ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 離乳食の固形物を食べない娘
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
31歳女性 2016-06-29T23:23:00+0900 2016.06.29

Q.離乳食の固形物を食べない娘

8ヶ月になる娘は離乳食に固形物があると吐き出します。未だに裏ごしした物しか食べてくれません。6ヶ月から離乳食をはじめ試行錯誤の上、8ヶ月になりやっと少しづつ食べてくれるようになった所ですが固形物が食べれません。8ヶ月はカミカミ時期だと思うんですが・・・このような経験された方はいらっしゃいますか?ずっと裏ごしした物しか受けつけないのかと思うと不安です。

  • アイコン2

0

食べるということは命の源ですから、とても心配になる気持ちがよくわかります。もちろん個人差があるとはいえ、一般的に8カ月になればカミカミする時期。こばぴよさんもさまざまに離乳食作りを工夫された上での相談だと思います。

もちろん離乳時期には、初めての食材であったり好みに合わなかったりすれば、口からペッと出すことはよくあることですし、離乳食の進み方は、その子のペースによるものも大きいことも確かです。時が解決することも多いでしょう。しかし、なかにはそうでないこともあります。

じつは、私の生徒さんの中にも同じような悩みを抱えているお母さんがいました。聞けば、ミルクもよく飲み離乳食もドロドロしたものであればなんでもよく食べるのに、固形物となると一切受け付けず、飲み込めずに吐いているとのこと。そこで、そのお母さんは専門医を受診。検査の結果、子どもの食道の一部が狭くなっていることがわかりました。その後は、経過を見ながら治療し、お子さんは元気に成長しています。

もし、どろどろにすりつぶしてならば何でも喜んで食べるのに、固形となると決まって吐いてしまうならば、何らかの理由で飲み込めずにいるのかもしれません。

子どもの一番近くにいて、子どもの様子を一番把握しているの葉お母さんです。ぜひお母さん自身の判断を大切にしてください。必要だと感じたら専門医を受診してみることをお勧めします。

2016-06-29T23:23:00+0900
  • ▼ 金澤 直子先生のプロフィール

    • 妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。

みんなのコメント

2016-06-30T22:10:18+0900 2016.06.30
0

子供の食事のこと、気になりますよね。

カミカミ期、もぐもぐ期など、色々とありますが、これはあくまでも目安です。
私もネットや雑誌に書いてある通りにならないと、この子は大丈夫?私のあげかたがいけない?
と不安になったものですが、栄養士さんや、保健師さんに言われたことで、気にしなくなりました。

それは、離乳食は食べることを知り、楽しいと学ぶためにやっている。ということ。

だから、食べるのが楽しいと思わせることを第一に、今食べれるもの、プラス、固形物を用意し、「おいしいね、じゃーこういうのも挑戦してみる?」といった具合に、気長に離乳食を勧めるのはいかがでしょうか。ご飯が楽しくないって、とても悲しいじゃないですか。
できることだけ、じゃなく、こんなのもあると一歩先を教えていくことが子育てなのかなと、まだまだ新米ママながらそう思っています。

ちなみに、うちの子供も一歳ですが、食べムラがあり、他の子と比べると、茹でたゴロっとした野菜などはなかなか食べれません。しかし、友達とご飯を食べたり、外で食べたりと環境が変わると、急に食べなかったものを食べたりします。いつ食べるスイッチが入るかわからないのが子供です。

焦らず、ゆっくり、見守ることでいいと思いますよ。

あと、食べれるかなー、大丈夫かなーと不安がって監察しすぎても食べないように思います。
そして、子供が食べなかったもの、食べれない固形物は、ママがゆっくりと食べて見せて、おいしい!って教えてあげることもいいと思いますよ。

もしかしたら、固形物は食べ物と認識してないかもしれませんしね!

お互いがんばりましょうね!


2016-06-30T21:44:42+0900 2016.06.30
0

その不安な気持ち、とっても分かります!!

我が家も下の息子が全く食べず、同じように悩んでいました。
固形を食べないどころか、裏ごししても野菜系は食べず、ご飯の裏ごしばかり食べてました><

1歳頃になってもなかなか食べてくれず、結局カミカミ期は口に入れては出して…の繰り返しでしたし、どうすれば…と悩むうちに作る事も嫌になっていました。

その後も固いものだけでなく、ちょっとでも噛まないといけない時は出してばかりだったので、うどんとかお味噌汁の上澄みでおかゆとかばかりでしたが、2歳半を超えた今は普通に食べています。

いまだに固いものは嫌いですが、形のある物でも食べてくれますよ^^

どれだけ悩んだと思っているのか!!と思いましたが『親の心子知らず』とはこんな小さい時期から当てはまるのだなぁ、と逆に感心してしまいます。

大丈夫です!!
いつか裏ごしの食材以外もひょっこりと食べてくれる日が来ますよ^^
根を詰め過ぎず、悩み過ぎず…ママがつらくなってしまっては大変ですから。

我が家は2年を越えた道のりでした。
長ーーい目で向き合ってあげてくださいね♪



ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome