Q.年子について
今2ヶ月の息子を育てる一児の母なんですが、
旦那の年齢が高い事もあり年子を希望してます。
年子を希望しています。
年子を育ててる方メリット、デメリット
1歳何カ月差なのか教えてください。
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちは年子がいまして、今1歳11ヶ月と5ヶ月の年齢差です。
早速、メリットですが、前回の育児を忘れないまま出来ます。忙しい時期もダーーーッとまとめて過ぎていきます。子ども同士が一緒に遊んでくれます。5歳離れると遊びが違ってくると聞きます。産後は体力も落ちますし、とにかく忙しいし、上の子もとても手のかかる時期。待ったもきかないし、2人ともうんちをしてるとか、しなければいけないことが重なることも多々。と、体はきついですが、年齢が空いてもきついのは同じだと思います。年子だから、体が回復しないうちに生まれてきついというよりは、とにかくお世話で忙しい感じです。上の子が3歳くらいになれば、身支度やご飯ですとか自立してくるので、少しずつ落ち着いてくると思います。下は上についていくので、上の子の躾が大事だと感じています。
メリットとデメリットが一緒になってしまいました!年子に賛成なので、賛成寄りな意見になってますね^^;
うちは上と真ん中は2歳差なのですが、真ん中が病弱で、週2の通院や入院の時期が大変でした。2人目が生まれて、その子その子の悩みがあるものだと実感しました。年子で病弱な子がいたら更に大変だったのかな…と思います。うちはフォローしてくれる人が周りにいなく、夫も朝も夜もいない人なので、とにかく必死に子育てしていますが、フォローしてくれる方がいれば年子は本当に悪くありません。寝ればこうして自分の時間も持てますよ◎子育てがんばりましょうね!