Q.やわらかいものばかり食べたがります
離乳食の後期ぐらいから、少し固めの食材を嫌がるようになり、幼児食になってからもあまり固いものは食べたがりません。かといって柔らかいものを与えると、すごく早食いになってしまっています。
-
3
みんなのコメント
うちは2歳0ヶ月ですが、同じ感じです。
私も心配してたのですが、よーく考えると奥歯がまだ生えてないのに無理かっ!と。
(よその子と比較しても、うちの子は歯が生えてくるのが遅かったです。)
なので、歯が全て生え揃う迄様子をみようかと思っています。
シオン君ママさんのお子さんは、全て生え揃ってますか?
下の子が1歳2ヶ月です!
うちもまったく一緒で、
パサパサしたものと固いものが苦手なようです。
水分がないのが嫌なのか、
赤ちゃんせんべいのようなものも一切食べたがらない時期もありました!
その時はおやつに果物などをあげたり…
何が良くて何が悪いのかいまいち分からない時もありますが、
あまりストレスが無いように向き合っています。
上の子の時が11ヶ月まで離乳食が進まず、
断乳してやっと離乳食が定着したかと思えば
2歳まで野菜を一切食べてくれない&固いもの嫌いでした。
でもおやつでお煎餅は食べるのですが…(笑)
食事をしっかり摂ってくれないと栄養面とか
とても不安になりますよね…。
私もいろいろ調べて食事の方法に変化をつけたりしてきましたがあまり効果がなかったので、もう考え方を変えて…
「いつか絶対食べるのだから」と思って、栄養だけ考えて固さなどにはこだわるのを一旦やめました!
いろいろと大変だと思うけど、
お互い頑張りましょう!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

1歳2ヶ月の娘も同じ感じです。
歯は生えそろってきているので、噛めるはずなのですがなかなか…。
他の方も書かれていますが、水分が欲しいみたいで
パンでもミルクなどに浸すと食べますが、そのままだと食べません。
ご飯もふりかけだけだと食べませんが、汁っ気のあるおかずやあんかけと一緒なら食べてくれます。
もう少し長い目で見ないとだめなのかなー?と思いながら、あんかけ作りの毎日です。