みんなのコメント
私は風疹は打っておかないとと妊娠前に予防接種したのですが、妊娠後の抗体検査で麻疹の数値がひくいのでとなり、出産後予防接種しました。
その際に、妊娠前に抗体の検査をしてから、基準に満たないのを打っておくといいよと先生にいわれました。
妊娠中かかるのも問題だけど、出産後は予防接種もしてない抗体ももってない子供が家にいることになるので、リスクは少しでも減らしたほうがいいのではないかなと思いました。、
打とうと思っても、妊娠中は打てなくなりますし。
子供が産まれてからだと、子供がいるから病院にいって接種ってするの大変になるし。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うめきちのりすけさんの予防接種はこれまでの回答と似てるのですが、水痘やおたふく、大人になってかかると厄介なはずですよ!お子さんがかかった時にその感染経路に気を付けて移らなければいいのですが…!