Q.離乳食を食べないけど、どうしたらいい?
6ヶ月になった頃から離乳食がスタートして1ヶ月が経ちました。なかなか離乳食がスムーズに進まず、10倍粥も難航しています。口に持っていったら開けようとしませんし、最近わかりだしてエプロンをつけると泣き出します。こんな調子で大丈夫なのでしょうか、スムーズに進めるためにもなにか方法がありますか?同じような経験した方はどうやって乗り越えましたか?(今は結局母乳がメインです)
-
4
みんなのコメント
みる24さん
ありがとうございます!色々工夫されてるんですね。
スプーン、味付け、椅子…子どもにとっては色々きになるポイントがあるんですね。
とっても参考になりました!
ご飯を食べるのを見せたりしていました。
主人や私を向かいに見せて【あーん、もぐもぐもぐ】
といいながら口を見せていました。
スプーンも1人目はシリコン、二人目は銀スプーンが
お気に入りでした。少し味付けしてみたり
粥がダメなら野菜と粥を混ぜてみたり。
あの手この手してたら時期ですかね、バクバク
たべだしました。まだまだミルクで充分
食べる練習だ!と気楽にしてきてください。
離乳食を食べてくれないのはママは辛いですよね。うちの子も6ヶ月から離乳食を始め全く食べてくれず、本当に悩み精神的にやられました(>_<)今8ヶ月になりますがやっと少しづつですが食べてくれるようになりました。私が試した方法はまずスプーンを変えてみました。離乳食のスプーンじゃないといけないんだと思い込んでましたが違うスプーンに変えてみたら反応が違いました。今一番食べてくれるのはプリンとか買ったらもらうプラスチックのやつです(笑)うちの子もエプロンも嫌がりエプロンで遊びだしたので思い切ってエプロンを外しました。今はエプロンをしていません。
うちの子はバンボに乗せて離乳食をあげていたんですが、それも嫌だったみたいです。お座りができるようになったら一人で座らせて離乳食をあげてみるのもいいかもしれません。あとは食べてくれないからって怖い顔をしてるんじゃない?と栄養士さんに言われたのでこれでもか、というニコニコ笑顔であげてます(笑)私が試した中で一番効果があったのではないかと思っているのが離乳食の味付けです。うちの子は完母でおっぱい大好きです。なので家にミルクはなかったので考え付きもしなかったんですが離乳食の味付けをミルク味にしてみることです。
何度やっても吐き出していたお粥もミルク味にしたら食べてくれました。本当ビックリしました。離乳食の為だけにミルクを買うのも、食べてくれなかったらもったいのでサンプルをもらえるサイトから送ってもらい使っています(*^_^*)でも、形があったら吐き出すので8ヶ月になっても裏ごしです^_^; ひとさじ、ふたさじでも食べてくれたらいいなと今は少し思えるようになりました。離乳食の悩みはつきませんが私の試した事が少しでも力になれば幸いです(*^_^*)長文失礼いたしました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

かわもとせいこさん
ありがとうございます!食べるところを見せるのもよさそうですね。
どうしても食べさせる方に、一生けん命になってしまっていました。
スプーンの好みも、子どもによって違うんですね。
色々試してみたいと思います!