みんなのコメント
基本、保育園は働く人のための預け先なので、働いていないと入所は難しいかもしれません。誰か知人に自営業の人がいて、融通をきかせてもらい、働いてることにして預けるか、一時保育という手ならあります。一時保育はしていない保育園もあるので、確認が必要です!あとは、認可外保育園ですと、受け入れてくれますが、収入の低い方にとっては結構高額に感じます。収入の高い方だと、保育園よりお得かも。働いていれば、子どもが生まれて育休中でも上のお子さんを預かってくれるのですが…。上のお子さんが3歳だと幼稚園というのもありますね!延長もききますよ◎
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

地域で違うこともあるので、市役所・区役所へ聞いてみると、はっきりしますね!