アレルギー(65件)
-
鼻のようすがへんなとき
●鼻みずや鼻づまり、くしゃみは病気以外の原因でも起こる 図「無題」 子どもは、鼻の粘膜が敏感なので、ちょっとした気温差やほこりなどの影響を受けやすく、すぐ鼻み…
-
口の中がへんなとき
●子どもの食欲が落ちたときは口の中をチェックして 手足口病(「手足口病」)やヘルパンギーナ(「ヘルパンギーナ」)、口内炎(「口内炎」)など、口の中に発疹ができ…
-
接触皮膚炎①
ものにふれたときの刺激、あるいはアレルギーによって起こる皮膚の炎症です。子どもの場合、砂、草、ズックぐつの接着剤、金属のファスナーなどが原因になります。
-
免疫反応
有害なものを排除するはたらきを免疫といいます。排除するときに起こる反応が免疫反応です。アレルギーは免疫反応のはたらきの異常、つまり過剰な免疫反応の結果起こります…
-
仮性アレルゲン
体内に入るとアレルゲンと同じような反応を示しますが、たんぱく質ではない物質。アトピー体質でなくても反応は起こるので、アレルギー診断では区別します。
