はれ(147件)
-
口の中がへんなとき
●子どもの食欲が落ちたときは口の中をチェックして 手足口病(「手足口病」)やヘルパンギーナ(「ヘルパンギーナ」)、口内炎(「口内炎」)など、口の中に発疹ができ…
-
咽頭結膜熱(プール熱)
急に高熱がでて、同時にのど(咽頭)が赤くはれて痛み、結膜炎が生じて白目が真っ赤になります。3~4日で熱は下がり、1週間くらいで、症状がおさまります。 咽頭のは…
-
川崎病
高熱がでて2~3日すると体じゅうに発疹がでて、手足や唇がパンパンにはれ、白目が充血します。熱の上昇期にはリンパ腺もはれます。 全身の発疹 写真「川崎病(全身の…
-
単純疱疹(単純ヘルペス)
写真「単純疱疹(単純ヘルペス)」 初感染のときは、高熱やリンパ節のはれなど全身症状がみられ、1~2mmの小さい水疱がかたまってできます。
-
急性涙嚢炎
涙嚢(涙道の途中にある袋)に細菌が感染して炎症を起こす病気です。鼻涙管閉塞にともなってよく起こります。涙や目やにがでるほか、目と鼻のあいだが赤くはれ、強く痛みま…
-
精巣炎(睾丸炎)
おたふくかぜの約30%に合併する病気。睾丸がはれ、痛みます。約1週間で自然に治ります。
-
卵巣炎
ウイルス感染で炎症を起こすと、卵巣が赤くはれ、重症では浸出液や膿がたまります。
