呼吸器の病気(こきゅうきのびょうき)

呼吸器のしくみとはたらき


 鼻や口から吸い込まれた空気は、咽頭、喉頭、気管、気管支などへすすみます。さらに気管支から枝分かれした細気管支をとおり、その先にある肺へ送られます。細気管支までの、この空気のとおり道を気道と呼びます。
 肺は、肺胞という名前の小さな部屋のようなものがたくさん集まってつくられた臓器です。1つの細気管支は1つの肺胞につながっていて、肺胞は、肺にきている毛細血管と接しています。
 気道の大部分と肺(肺胞の全部)は、肋骨、脊椎、横隔膜に囲まれてできた、胸郭と呼ばれるカゴのようなものの中におさまっています。私たちはふだん無意識のうちにこの胸郭を収縮、拡張させながら、空気を肺に取り入れたり押し出して呼吸をしているのです。
 気道は息を吸う呼吸のたびに、空気中の酸素を肺胞に導き入れ、肺胞と接している毛細血管の静脈血に酸素を送り込みます。酸素を送り込むのと交換に、静脈血の二酸化炭素を取り除いて、新鮮な血液(動脈血)として心臓へ送り出します。肺胞に取り込まれた二酸化炭素は、息を吐き出すたびに気道を逆もどりして、体外へ排泄されます。
 気道にはまた、異物の侵入を防ぐはたらきがあります。空気中のほこりやウイルス、細菌など異物が侵入してくると、気道は反射的にこれを取り除いて、体を守ろうとするのです。せきなどは、その反応の現れです。
 呼吸器は外界と直接接触している臓器で、ウイルスや細菌が入りやすく、また外界の環境の影響も受けやすいため、さまざまな炎症が多くみられます。
図「呼吸器のしくみ」
図「細気管支と肺胞」

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

ベビカム医学辞典
powerd by babycome