コミュニティの仲間たちは、日々いろんなことを話しています♪
共感したり気になったおしゃべりには「いいね!」をつけたり、あなたもコメントを残して、仲間とやりとりを楽しんだり…。
あなたもぜひ参加してみませんか?
仲間に「いいね!」で答えよう
まずは気軽に「いいね!」から★
誰かのおしゃべりの内容がよかったら「いいね!」を、相談室のお悩みには応援の「いいね!」をつけてみましょう。
おしゃべりや相談のタイトルの下にあるハート(いいね!)マークを押すことで、「いいね!」を残すことができますよ。
(すでに「いいね!」がついている時には、ハートマークの右に合計数が表示されています)
伝えたい!と思ったら「コメント」を残そう
みんなのおしゃべりや相談に、「コメント」を残すこともできます。
また、仲間が残したコメントに対して返信することも可能です。
誰かの問いに答えたり、仲間として気持ちを伝えたりするのもよし。
同じ趣味を持つ仲間たちとの交流を楽しみましょう♪
【コメントの仕方~その1~】
①おしゃべり・相談のタイトルの下にある吹き出し(コメント)マークを押します。
(すでにコメントがついている時には、吹き出しマークの右に合計数が表示されています)
②コメント入力枠に移動しますので、コメントを入力してください。
③【コメントをする】ボタンを押したら、コメントの追加が完了します。
※追加したコメント、返信は削除できません。投稿前に再度ご確認をお願いします。
【コメントの仕方~その2~】
①画面を下へスクロールし、投稿の下にあるコメント欄を表示します。
②いちばん下のコメント入力枠に、コメントを入力してください。
③【コメントをする】ボタンを押したら、コメントの追加が完了します。
※追加したコメント、返信は削除できません。投稿前に再度ご確認をお願いします。
もらったコメントやいいね!を見るには?
あなたのおしゃべり・相談にコメントやいいねがついたら、「プレゼント応募&通知」で見ることができます。通知からそれぞれの投稿を確認することもできますよ。
ガイドラインに違反している発言を見つけたら…
ベビカムひろばの利用規約やご利用ガイドに違反している発言を見つけた場合は、ベビカムひろば運営に報告することができます。
【作業手順】
①投稿記事の右下にある「報告する」を押します。
②「報告する」を押すと、下記のようなポップアップが表示されます。

③報告内容を入力して、【次へ】ボタンを押します。
入力内容を確認して、報告を完了する場合は【報告する】ボタン、報告をやめたい場合は右上の「×」を押してください。
なお、報告された発言以外にも、ベビカムひろば運営の判断で削除対応をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。