Born to be my baby♪お子さんは生後 13歳 9ヶ月(5049 日目)

どーもくん観覧行ってきました

  • 2014-03-18 12:16
  • 一般公開
  • テーマ:
2歳8か月と9日

やっとのことで当選した「みんなdeどーもくん」の観覧。
先日の急な体調不良でどうなることかと思われましたが、風邪ではなさそうだしなんとか元気で大丈夫そうだったので、強行して行ってきてしまいました!

前ノリして義実家にお泊りはさすがに自粛して、当日朝、車で義実家まで向かう。
10時半頃義実家到着。おじいちゃんおばあちゃんとの対面に大喜びでご機嫌の我が子。その様子を見て、「全然元気じゃないか」と義両親。ご心配おかけしました^^;

当選ハガキ1枚につき4人まで観覧可能なので、我が家族3人+義母の4人で渋谷まで電車でおでかけ。そう、義実家のほうが我が家より都会なのです(笑)。
お義父さんは申し訳ないけどお留守番です(笑)。

渋谷まで思ったより電車混んでたので、ベビーカーはたたんで姫をお父ちゃんが抱っこ。途中でお腹すいたのか、「お、に、ぎ、り~」と連呼されなだめながらの車内でした^^;;
しかしすっかり重くなった姫さん、ほんの15分の間の抱っこでもお父ちゃんけっこうしんどかったみたいです^^;;;

渋谷駅からはベビーカーのせてNHKまで徒歩で行く。NHK到着が12時ちょい前。とりあえず予定通りスタジオパーク寄ってざざっと見学して、スタパ内のレストランでお食事。
大人3人で朝ドラ「ごちそうさん」メニューの洋食セットを食べる。姫さんはお子様セット。どちらも金額同じくらいだったのですが(苦笑)。

ちょうど1時頃スタパ出て、まず入場順を決める抽選会があるので収録場所のふれあいホールへ。
ふれあいホール入口入ると人はパラパラといるもののとくに列にはなってない様子。スタッフさんから声をかけられたので、「抽選待ちなんですけどここら辺にいればいいんですか?」と尋ねたらそうですと言われ、テーブル前の明らかにここで抽選するんだろうなという場所があったので、もう時間だし並んでおこう、と、自分が並んだらその後ろにぞくぞくとみなさん並び出す。
はからずしも抽選の列1番前になってしまった。
しかし問題は抽選。たとえ1番にくじ引けてもいい番号出るとは限らないのです。
自分のくじ運は、正直あまりいいほうではないんですけど、連れはホールの外で待機してるのでいまさら呼ぶわけにもいかず。
時間になっていよいよ抽選開始。
結果の番号は、、、、、、、、、、、

58番。


あーーーーーーーーーーーーーー。。。。。がっくし。
それほど広いホールではないので、前情報によれば70番台で既にもういっぱいだったというウワサなので、30番以内を目指していたのですが。残念。

とりあえず入場時間までまだ時間あるので、また外へ出て時間潰さねば。
ホールの脇にどーもくんとななんみちゃんとうさじいとたーちゃんの人形があって、写真撮影。




もういちどスタパに戻って一同トイレ休憩をし、再度ホールへ向かう。
スタパでも、ホールへ向かう道でも、なんとなく眠そうなそぶりを見せる姫さん。収録中寝てたりしないだろうなぁと嫌な予感が。
その向かう道中拾った小石を持って離さなかったんですが、ホールについて入場を待ってる際、抱っこしてたお父ちゃんの口元に持っていって食べさせようと押しつけたので、首を横に振ったらそのまま自分のお口にぱくん、と入れてしまった。
こっちは飲み込んでのどに詰まらせたらと思いややあわて気味に「コラっ、出して!!!」と言うと本人ビックリして口から出す。ホッとしたけど、ダメでしょ!ってしかって取り上げたら、しかられた&ビックリしたショックと取り上げられたことに憤慨して泣きだした。
しかも怒りと眠さもあって、奇声をあげてギャン泣き。
ヤバイ。このままじゃ収録から追い出されるかもしれないと、一生懸命なだめる。しかし、しかられてかんしゃく起こすって、どうなのかしら?普通なんでしょうか?いつもなんですけど。。。
そうこうするうちに、予想通り寝落ち^^;;。まぁ、開演時間まであと30分ほどあるからその30分でも寝られればねと、寝かしておくことに。
結構待たされたけどいよいよ入場。真ん中はさすがにもう埋まってたのですが、壁側ながらも前から3列目が開いていたので意外と前の方をゲットできた。
座席に座らせても、まだグッスリ寝てる我が子。
そのうちスタッフの事前説明が始まり、いよいよどーもくんスタート!!
オープニングの演奏が流れても、まだまだ起きない我が子。結構大きい音量なんだけどな^^;
一生懸命ほっぺたつんつんしたり呼んだり耳元で手拍子したりもしたんだけどしぶとく寝てる(笑)。
オープニング終わって、手遊びをしてる終盤でやや強引に起こしてやっと目を覚ました(というか覚まさせたw)。
起きたばかりでやや不機嫌の様子だったけど、子供たちが中央のグリーンマットのスペースに集められてると、我が子も「あっち行く」と言うので、とりあえず連れて行った。
大人は自分の席で見なければいけないので、スタッフのお姉さんにまかせて席に戻る。初めはなんとなく探してたそぶりだったけど、そのうちステージが始まったり、ななみちゃんが近くに登場したりしてるうちにその場で普通に楽しんでた模様。
残念ながら壁際の座席のわれわれには我が子の様子があまり見えないというのが難点です。
まぁスタッフさんがついててくれるので、あまりぐずる子は親のところに戻されるみたいなんですが、帰ってこないところを見ると大丈夫だったみたいですな。

終わって子供たちのスペースにお迎えに行くと、笑顔で駆け寄ってきてご機嫌なご様子。楽しめたんだねよかったね。
会場を出る際、出演者の方々がハイタッチでお見送りしてくれてた。
はじめはどーもくん、そしてななみちゃん。その2人には食いついてた姫さんでしたが、そのあと花原あんりちゃんとタイムマシーン3号の2人ではほぼスルーな姫さん。人間には興味ないってか(笑)。タイムマシーンの細いほうの人にも「自由だなおい」と突っ込まれてましたよ。
最後はうさじいとたーちゃん。キャラものにはまぁまぁのリアクション。
いやー、一時はどうなることかと思いましたが、なんとか楽しめてよかったー。念願の当選でしたからね。

放送は4/6だそうです。
我が家は完全保存版で録画決定WW
はたして我が子がテレビに写るかどうか?!
いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome