ベビカム編集部から、育児中のママに役立つ情報をお届けします

実家・義実家、孫にどう関わってほしい?

  • 2013-07-12 11:00
  • 一般公開
  • テーマ:孫育て
赤ちゃんが生まれて、急に実家や義実家との接点が増えたという方も多いことでしょう。孫をかわいがってくれる姿に、改めて親のありがたみを感じたり、はたまた少し鬱陶しく感じたり…距離感が難しいというママの悩みもベビカムではよく聞かれます。赤ちゃんを囲んでみんな笑顔でいたいですね!

関連情報 要チェックのお役立ち情報
【ベビカムWeeklyリサーチ バックナンバー】
・どうする、子ども連れの帰省&祖父母の来訪
・お子さんは、祖父母をなんと呼んでいますか?
・おじいちゃん・おばあちゃんからのプレゼント

【ベビカムBOOKストア】
・賢い子に育つ!0歳からのらくらく子育て カヨ子ばあちゃん73の言葉
・祖父、ソフリエになる 新米じいじ初めての孫育て
   

【ベビカム動画】
・孫育て講座5 ~赤ちゃんについて知ろう~(講師:小林由美子先生 こばやし助産院・助産師)

関連Q&A 医師や専門家のアドバイス
【からだと心の相談室】
回答:金澤直子先生(妊婦水泳教師)
Q415 義父母の子どもに対する接し方に悩んでいます
Q508 実母との関係が悪く、自分の子育てが不安
Q581 夫の両親が泊まりに来ます。料理は?食器は?
Q584 同居の義母との子育て方針の違い


関連ブログ ママたちのブログをチェック!
・111日目 実家にて(ブリトーラブさん)[会員限定]
実家には、ばぁばと、ひいばぁばがいて、いっぱい遊んでくれます。ばぁばが抱っこすると、ご機嫌。

・キスマーク?!(Fe子さん)[会員限定]
お腹が空いたよぅ!とぐずっていても、ばぁば抱っこされるとうっかり寝てしまうことすらあります。

・お別れは号泣(とびびさん)
両親が帰る時に「じいじにぎゅ~~ってしておいで」と言えば、とことこ走って抱きついてぎゅーっとし、
「ばあばにぎゅ~~」と言えば、またまた走ってぎゅーっ。

・憂鬱(mipusukeさん)[会員限定]
会えば何かにつけて文句や否定なので、子供を会わせたくないんですよね。

・帰宅と成長(のろこさん)[会員限定]
一番大変だったのが「お風呂」。おじいちゃんに入れてもらって、泣かなくなったのは一週間後でした(笑)

・なかなかしんどいものです(mハチコmさん)[会員限定]
娘に対する独占欲みたいなところもあるんだろうけど、
義両親の娘っこへの可愛がり方がどうしても受け入れられないのです…

関連コミュニティ ママたちの投稿
【愚痴のはきだめ】
・日に何度も来る義母にイライラします(つかじさん)
・無神経な義母にわが子をかまってほしくない(まもりんさん)
・孫が生まれてから義母との距離が近づきすぎてストレス(デグたんさん)
・孫が泣くと相手をやめる義父(さや太さん)

【嫁VS姑】
・夫から「両親にもっと孫と会わせてあげたい」と言われモヤモヤ…(チョコロさん)
・子育てに干渉する曾祖母にどう対応したら?(チョコ213さん)
いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome