〜Happy time〜お子さんは生後 6歳 9ヶ月(2489 日目)

三女のトイトレと1/2成人式

  • 2021-02-19 21:36
  • 一般公開
  • テーマ:
我が家の末っ子さんも2月に入りようやくトイレでうんちができるようになりました。
長かったなぁー……。
6月生まれなので、3歳8ヶ月。
4月には年少さんというところで、姉達よりは遅かったけれど最近では夜だけオムツでもほとんど濡れてないので、もうしばらく様子を見て夜のオムツもやめれるかなー。

姉達はそんな機能がなかったけど、三女の時にはトイレがウォシュレットになって、音が大きい事や少し水がでるのが怖いことがありトイトレが一進一退でそれでもいつかは出来るさと気長に待っていました。

これで本当にお世話が少しずつ楽になっていくなぁって。

いつのまにか長女は1/2成人式の準備を頑張っています。
もう10年が経ったことを振り返るのにベビカムが大いに役立ち感謝。
生意気な事も言うし、いまだに叱るのも多いけど、女子トークが楽しい頼れる姉です。

10年たってきづいたことがあって、この前私が休みの日に見始めたドラマに夢中でのんびりとしていた事から夫婦喧嘩が勃発して、冷戦状態の我が家です。
子ども達が小さな頃はそこまで考えもつかなかったけど、本当にみんな大きくなって、手がかからなくなってきて冷静になって考えてみました。
「お前が俺ぐらい稼げんのかよ」「俺だって手伝ってんだろうが」
いつも夫婦喧嘩は同じことの堂々めぐりでした。
でも気づいちゃったんですよね。

金さえあればパパいらねーなって笑

手伝いというスタンスですけど、そんなのもう小学生の姉妹なんかは毎日交代でお風呂も洗ってくれます。
言えば食器やお箸を並べてくれたり、下げてくれたり、簡単な料理も一緒に作れます。

パパの手伝いは小学生レベルかそれ以下。

じゃあ俺より稼げんのかよっていうわけわからんマウントは、お前は金稼ぐしかしてねーだろ。って。

お金がないと子どもは育てられないけど、お金があるだけじゃ子どもは育たない。

ごはん作って、着替えを用意して、自分で自分のことを出来るように手伝ったり、体調の悪い時には側にいて看病して、寄り添ってあげて、話聞いて褒めて叱って、毎日そんなことの繰り返しを誰かがしてあげないと子どもは育たない。

それをしてきたのは、一番大変な時を乗り越えたのは自分だけだったなって。

決して夫婦2人でではないかな。

いくら給料に差があったとしても、圧倒的に家事育児をしている私に言っていい言葉じゃないよね。

まぁ、初めて言われたわけじゃないけど、子ども達が大きくなった今、パパ1人いなくなっても我が家にはなんの影響もないくらい私と子ども達が協力してまわっています。

子どもの養育費さえきちんと責任とってくれれば別になんとかなっちゃうんじゃないかなーって思ったら気分が上がりました。

今ほとんど口を聞いてません。約1週間。
さていつまで続くかな笑

だって、本当笑っちゃうくらい、家事や育児の事になると母親のくせにとかさ。
母親なんだからとかさ。
父親ってただ金稼ぐだけで役目終わってるなら、居なくていい。
余計なストレスとか手間が増えるだけ。

パパには内緒にしてと言われたけど、こっそりパパっている必要ある?と聞いたら「うーん。別にいなくても変わらなくない?」だってさ笑

パパと口聞かず私がパパの寝室にも近寄らなくなったら案の定誰も行かないのよね。
食事中もみんながママ、ママ。 
夜の食事しかパパと顔合わせてないし、自分からパパの所になんても行かないし。

なのでいなくても何も問題ないかと…。
いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome