膿瘍(5件)
-
バルトリン腺の炎症
注意したい年代 20代、30代、40代。 バルトリン腺は、小陰唇のつけ根付近の、腟の入り口の左右にある小さな分泌腺で、性的興奮があったときに、分泌物を出す器官…
-
急性化膿性乳腺炎
注意したい年代 20代、30代。 どんな病気? 乳頭から入った細菌の感染によって起こる病気で、多くの場合、出産の2~3週間後に発症します。 症状 乳房が赤く…
-
慢性乳腺炎
注意したい年代 20代、30代、40代、50代、60代。 どんな病気? 乳腺に慢性的に炎症が起きている状態です。おもなものとしては、乳輪下膿瘍と乳管拡張症の二…
-
ダグラス窩膿瘍
どんな病気? 女性は直腸と子宮のあいだにあるくぼみを、男性は直腸と膀胱のあいだにあるくぼみをダグラス窩といいます。腹腔の最下部に位置し、ここに膿がたまる病気で…
-
痔瘻(あな痔)
どんな病気? 直腸と肛門の境目、歯状線のくぼみから便の中の細菌が侵入し、肛門の周囲に炎症を起こすことがあります。この炎症が広がり、化膿して膿がたまった状態を肛…
