[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


2歳児、キックバイクがうまく乗れません
先月2歳になった息子にストライダーをプレゼントしました。
大喜びで毎日のように乗るのですが、サドルに座って地面を蹴ることがなかなかできません。
肘を曲げ、ハンドルに寄りかかって歩くような状態が続いているのですが、このまま本人の好きなように乗せているだけでもいつか乗りこなせるようになるのでしょうか?
股の部分がフレームにあたるので痛くないのかなあと心配でもあり(^^;
ちょっと早かったのかしら……。
乗りこなす時期などは個人差もあると思いますが、放っておいても乗れた!こうするとよかった!などアドバイスをお待ちしてます〜!
3
コメント

3歳くらいにならないと乗れない物のようですが、
じぃじから「お金に余裕のある買えるうちに買ってあげたい」と申し出があり、
夫も「買ってくれるって言ってるうちに買って貰おう」と言うので、購入しました。
当時息子は1歳半で、現在も1歳8か月なので、
まだまだ乗るのは先になりそうです。
最近は室内用の4輪のキックバイクのような物に乗り始めました。
こちらも最初は嫌がっていたのですが、
歩けるようになり、運動能力に自信がついてきたのか、興味を持ち始めました。
相談者様やコメントされている方のお話をお聞きし、
じぃじが買ってくれたストライダーを乗りこなす日が楽しみになりました。

カフェニコリさん、体験談をありがとうございます!
お兄ちゃんのエピソードに少し安心しました。
自分のペースで楽しんでいるのを見守るしかないってことですよね…。
育児ってどんなことでも見守るのが基本と頭でわかっていても、何かあるたびついつい焦ってしまいます。
あと、ストライダーに乗っていると自転車に移行したときの上達が早いといいますが、やっぱりそうなんですね〜!
それまで嫌いにならないようにサポートしながら、気長に見守ってみます。

こんにちは(*^^*)
長男の2歳の誕生日にじいじばあばがストライダーをプレゼントしてくれました。
最初は同じような乗り方でぎこちなくちょっと早かったかなぁと思いましたが、少しずつコツを掴み、一気に上手になりました!
ストライダーをしていたお陰で、自転車の補助輪を外して即自分で乗れるようになりました。
2歳の次男はなかなか興味すら示さなかったのですが、最近になって乗りたがるようになりました(*^^*)
参考になれば、嬉しいです!
最新アクセス
ランキング
-
1
2歳以上
-
2
-
3
-
4
2歳以上
-
5
2歳以上
今あなたにオススメ
