[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


義母への不満ありませんか?
お姑さんと心から仲良くできてる方なんているのでしょうか?!
行き場のない愚痴やイライラ…ここで吐き出してスッキリしちゃいましょう(#`皿´)
27
コメント

自称綺麗好き・・嘘ばっかり
自称倹約家・・嘘つくな年中旅行三昧
しかもムカつくのが「お土産買ってこないから~~」と言って出かける。
いらんわ。
アメリカに行ってカリフォルニアと書いてるお土産の服なんて着れないよ~~
ご飯の時(義母作らない)頂きますとかごちそう様ぐらい言おうよ~~
まずいってのかしら?失礼だわ。
あなたの方の食べ物の方が激マズです。
うまくいってるように見える人
10年後辺り気をつけてください。
やつは正体を出しますよ・・
いろいろしてもらっていたら
その頃になって言い出しますよ~~。
あの頃はああしたこうした・・
だから老後はお願いね!!と・・
介護要員を確保するためにはセコイ手使うよ。
皆さん気をつけて~~~。アディオス!!

同居長男嫁で、妊活2年目です。
家業の都合上、義母は不定期に仕事場へ、私は専業主婦です。
1年前に義姉が2人目を出産しました。義姉家族は車で15分位の所に住んでいます。
出産時の里帰りは、旦那さん付でした。
義姉は家に戻ってからも、何かにつけて義母に子供を預け、こちらが夕食の面倒を見ることもしばしばでした。娘として実母を頼るのは、当たり前だと思いますが。
玄関にベビーカー、家の至るところにベビーグッズ…お客さんが、『もうすぐ産まれるんですか?』と私に聞くこともよくありました。
最近、これも辛いです。
そして産休が終わり、4月から義姉の仕事復帰。2人の子供は保育園にいれていますが、早番・遅番時は保育園の時間と合わないそうです。
早番時は、子供2人を『朝ご飯まだだから』と義母に預けて行きます。『朝食・夕食はみんなで食べる』と決めている義両親。甥っ子とはいえ、正直自分の子供でない子・1歳の赤ちゃんと、食卓を囲むのは辛いです。
遅番時は、子供二人に加えて、義姉の旦那さんもこちらで夕食を食べます。旦那さんは『カップラーメンでも食べるから大丈夫です』と1度は断ったそうですが、義母が『それは可哀想だ』と言ったそうです。
義母は子供を迎えに行って、面倒を見るため、夕食は私が用意します。
義姉の仕事復帰に際してのこちらが協力することに関して、全て義母から聞きました。初めての遅番時は、当日の朝に『今日またお世話になるね』と義母から聞いただけで、夕食の事は、気になったので、私から『一緒に食べますか?』と尋ねました。
私達は食費を毎月同じ額支払っていますが、義姉夫婦は全くです。微々たるものですが、あまり気持ちよくありません。
義母が娘に優しすぎる気がします。孫が可愛いのももちろんあると思います!
私は実家が日帰りできる距離ではなく、家業の都合上、あまり長く滞在できません。
週5位で義姉家族を迎える義母、これは当たり前なのでしょうか?
長々とお邪魔してしまい、すみません。

mutuanさん、tomato3さん
ね…。私、夫家族と同居しているのですが、仕方ないとわかっているのに、義家族に巻き込まれるのが異様に嫌な時があります。おかげで今年はクリスマス、年末年始ととても憂鬱です。夫が親身に私の話を聞いてくれるのは本当に救いで、助かってますが…。
今年は別居できる予定だったのですが、なかなか難しく、また来年に持ち越し
物理的距離は必要ですね…はあ。
また愚痴らせて下さい~…。

旦那(次男で末っ子)の両親と同居してます。
年の差結婚で、義理両親は70前です。
妊娠していた頃は、
ゆっくりしてなさい。
と優しかった義母。
無理するなよ。と気づかってくれた義父。
孫が生まれた瞬間崩れ落ちました。
私が子供のことを優先しなかったりして、
怒られたりするのは、当然だと思うんです。
しかし、先日、夕飯が遅くなって子供から先に
食べさせてました。鍋だったので、旦那は
煮えるのを待ってたんですが、
出かけてた義母が帰ってきて、激怒!
【仕事してきて帰ってきてるのにかわいそう】だそうです。
はあ?と思いました。というか、
引きました。(笑)
いい大人がご飯が遅れたくらいで
泣くわけもないのに…。
未だに子離れできてないかわいそうな義母。
無責任にお菓子を食べさせる義父。
早く逝けー(笑)
ちなみに、旦那は41歳です。

もう、違う生き物ですよね笑
向こうに悪気がないのが
ひしひしと伝わってくるので諦めてます。
ありがたいなと思うことも正直ありますので
そこは素直に感謝して。
うちに関しては
姑とうまくやっていくということは
姑にうまく甘える、ということですかね。
厄介なのがお義姉様がた。
まあ〜自分に甘く他人に厳しい。
でも付き合っていかないわけにはいかないですよね。
一番怖いのが主人は次男末っ子なのに
最終的にご義両親の介護を
押し付けられそうなことです…(´・×・`)
そーなったらそーなったで
見捨てるわけにはいかないので
がんばるつもりですが…
すみません、小姑の愚痴になってしまいました

うさゴロンさんが言われているように、義母と仲良くできる人は新世界の神だ、
私は表面上だけ、義母と仲良くしているけど、心では、このばばあ(怒)と思っていますし、
義母の事は、旦那任せ、嫁の私の話なんて、聞き入れないし、聞くつもりも無いみたいなので。

よほど環境に恵まれていないと無理でしょうね。
最初は仲が良くても。些細なことがきっかけで壊れますよ・・
実の親なら聞き流せたり、言い返せるけど
義理はそうはいかないですもの・・。
「悪気は無い」という魔法の言葉でなんでも言いたい放題
「覚えていない」というなんとも都合のいいこと
お金出したら口出されるのがオチ。
やることさえやっていたら文句言ってこないので
無理のないように、できることはやっておきます。
やらなかったらそれこそドツボにはまります。

2才の男の子のママしてます。
ご飯の前にお菓子をあげる…
手を洗わない…
食器を洗うのに洗剤を使わない…
保育園に預けるのは可哀想という…
お風呂の時間が少しでも遅くなるとグチグチ…
子供と一番風呂に入るなという…
起床時間が遅いとグチグチ…(6:30起きは遅いのか?)
子供を怒るとママが駄目だね~っていう…
旦那に愚痴っても流されて終わり。
イライラする。

と返そうと思っています。うまく言えるかな。。
促進剤のこともあり、結婚式は絶対譲らない。
そもそも義理の母なんて呼ばない。
はぁ~スッキリしました❗
長文乱丁失礼しました。

結婚3年目、1才の子供がいます。
私は関東育ち両親健在、旦那は関西育ち学生時に義父他界し、義母健在です。
結婚が決まってから『んっ?』って思ったことの数々、最近はやっぱりなと思い始めました。
・上京するからと旦那と同棲中のマンションを数日追い出された。
当時は妊娠中で旦那のシングル向けマンションで同棲中だった(義母のコメント『ごめんなさいね~でもお母さんもう一度○○のマンション来てみたくてぇ』)ならばすぐ隣のビジネスホテル予約すれば良いのでは?
私はそのためだけに片道3時間の実家へ帰省。
この頃はまだ義母に対して悪い感情はなかったので気づかなかったんですね。。
・スーパーのお値引きデザートを出される。
値札は剥がしてありますが、シール跡が何枚もベタベタで明らか。。結婚後は年に数回の訪問なのに。
結婚前には有名なケーキ屋さんのタルト(実は義妹が買ってきてたやつだったそう)だったりしたのに。
・仕事後にパチンコする時間はあっても、家で手料理を振る舞うことはない。
今まで1度だけ、鍋が出されました。
料理・家事は同居してる義弟のお嫁さん(育児休暇中で乳児抱えながら)がやっています。
出産予定日に突然やって来る。
子供3人(全員男)生んでるのに、予定日に生まれると思っている。出産予定日数日前に電話でいきなり、行くからよろしくねと言われ、旦那と喧嘩。
田舎なのでホテルもなく、実家に泊まるなら両親にも連絡入れないといけないし、泊まらなくても食事したりするならお店予約しとかなきゃいけないとか、そういう相手のことを考えて発言や行動ができない義母。出産に立ち会いたいがために(当時孫が4人いましたが、誰の出産にも立ち会わせてもらえなかったようで)しつこく促進剤を勧めてきて身勝手さにとても腹が立ちました。
結局、義母は予定日に予告通りやって来ました、日帰りで。空気の読めるわが息子は予定日から2日後、促進剤投与前日に誕生。
旦那と喧嘩の度にこの母に育てられたんだもの、当然か、可哀想にと同情すらできます。
そして最近は電話の度に結婚式を強要してくる。私たち夫婦は結婚式をしていません。当時あまりしたいと思わなかったので、今のところもする予定はなく。でも義母は仕事(正社員で私用では長期休みが取れないそう)を休んで遊びに来たいがために(ほんとにそんな理由だけで)結婚式やらないの!?と毎回言ってくる。
旦那にも言っているらしくしつこくて怒られたらしい。めげようよ、お義母さん。
さすがは関西のおばちゃん、聞いちゃいない。
次こそは『はい、やりません。
やっても家族3人だけでと思うので呼べなくてすみません

義理母は
出産祝いもくれませんでした。
親戚もおじいちゃんとかも
旦那にはいないらしく
ほとんど自分の方の
親戚、友達の祝儀やお祝いばっかでした
なのに
会いたがります
よく何も出してないのに
そんなこと言えるなと思ってます
最近は服を買ってきてくれるけど
センスの無いので
一度も着せてません笑

ほんと、色々ありますね(>_<)えいさん☆産後すぐはきついですね!産んだばかりだよって感じですよね〜(>_<)お義母さんに言われたこと、あまり気にしないようにしてくださいね☆もこ0915さんも勝手に掃除されたんですね(>_<)ほんと、ムカつきますよね!もちろん旦那にもイライラしてしまいます!うちの旦那なんて掃除しにきたって言ったら大笑いしてましたよ(-.-;)だから『何がそんなにおかしいん?パパのも片付けられてお義母さんがいらないと思った物は捨てられてるから』って言ってやりました!まだ何が捨てられてるか気付いてないから笑ってられるんでしょうね!しーらない(笑) Bennettさんも人のものを勝手に捨てられたんですね(>_<)謝られても捨てたものは返ってこないんじゃ!って感じですよね(>_<)ほんと、家庭内や夫婦内の事口を挟んで欲しくないです!ほっといてほしいですよね(-.-;)

どうして人の物勝手に捨てるんでしょうね…私もされたことあります。一応謝ってはくれましたが…。こちらの家庭内のことに口を出されすぎると、敬遠するようになりますよね。
掃除なんかされて、物の位置変えられたりしたら、私もうその方を家にあげたくなくなります…。誰だって、自分の物いじられるの嫌なのに(信頼している人ならいいかな?)苦手な人に触られたくないですよね。
喧嘩の報告なんてしたくないですけど、そのたびに義母の話を聞きゃなかいけないのもすごく面倒…。夫婦内のこと、放っておいて下さいって思います。
もこさん~…っ
ノート見られるのも嫌ですね…。知らないうちに部屋に入られるのもやめて欲しいですし…。どうして、義母って異様に威張りたがるような態度になるのでしょうね、嫌われるだけなのになぁ…。
えいさん☆
…なんで毎回そういうデリケートなこと言ってくるのでしょう。おっしゃるように、許されるのは1回だと思います、私も。「また聞いてくるんだろうな」と思うと、会いたくなくなっちゃいます。相手の態度は変わらないでしょうし、会う回数を減らすしかないのでしょうか…。
えいさんがおっしゃるように、みなさんいろいろありますよねー…関係を悪化はさせたくない。といか、正直それだけで…(≧▽≦;)あなたのために良き妻・嫁を演じる気もないんですよ。…なんて言ったらますますお怒りですよね。
また来ます~!

私は結婚する前は嫌な感じの人だなぁと思っていたけど、今は孫が生まれてからは角が取れて丸くなった義母。
やっぱり赤ちゃんを見てカリカリする人はいないんだなぁと安心しております。

みなさんカキコミありがとうございます\(^^)/
本当は旦那にもわかってもらいたいけど、なかなか愚痴れるもんじゃないので鬱憤たまりまくり、ついでに旦那にもイライラ…しません?(笑)
ちゅ~ばさん!私も勝手に掃除されたことあります!あれめっちゃ嫌ですよね(-_-;)同じ片付けでも、うちにはうちのやり方があるんです!って…なんでわからないんだろう?当時書いてた買い物ノートまで勝手に見られましたよ~。片付けだけならまだしも、覗きは最低だろ義母よ…(´Д`)

毎回毎回、地味~~~な嫌味を言われます。
地味~なので、怒るほどでもないし、、、でもジワジワ来るんですよね。
あと!産後すぐに2人目は??って・・・・
そして、毎回毎回
「2人目は??女の子がいい!!」
って、言われます。1度なら許せるけど、毎回はキツイ~~
はぁ、みなさん、色々ありますね。がんばりましょう☆

初めまして☆小3と4歳の息子がいます。私は去年の冬から義母の事が嫌いになりました!私と旦那はよくケンカをするのですが、私がしばらくは仲直りをしたくないため家庭内別居みたいな感じになります。家と義実家が近いため何かあると報告したりしなきゃいけません!去年の冬は、実家に帰るのに車じゃ帰れなくて新幹線で帰ることになったのですが、旦那とケンカをしてしまい駅までは電車を使って帰ると報告したらなんで?から始まりそこから色々言われました(>_<)子供が父親になつかないのは私のせいだとか、実家に帰りすぎだとか…高速で1時間半ぐらいで、近い方ですが私には91歳の祖母がいてその祖母も大腸がんの手術もしてるし、貧血がひどくよく倒れたりするのです(>_<)心配で心配で!その事も義母は知ってるのに帰りすぎって言われて!まだまだ色々言われました。あとから謝ってくれたのですが、それからはなるべく義実家にいかないようにしてました。ところが1週間前の週末にきて家があまりにも汚すぎてなんと今週ずっと掃除にきました(-.-;)しかも、義母がいらないと思ったら捨てられました(>_<)子供のおもちゃも…片付けも義母が思うようにしてしまいました(-.-;)勘弁してくれ〜って思います!

もこさん、Bennettさん
こんばんは(*'▽')
あるあるできて、本当に嬉しいです!
そうなんですよね。悪意があるではなく、全然考えずに単純に思いつきで「これどう?」って思ってるみたいなんですよね。
前にも古い汚いカーテン持って来たりして…
義母「これ余ってたから使って!新しいの買ったらこっちは捨てちゃっていいから!(^^)」
ぽこ「あ、はい…(^^)」 (裏ぽこ「イラネーヨ!( ゚Д゚))
毎回こんな感じです。
うちも、もこさんのお宅のように「ぐいぐい系」なので、「あ、は、はぁ~・・・」と流しつつも、なんだかんだで受け入れてしまう形になってしまっています。
うまく断れないんですよね。。。(;´Д`)

明らかに悪意が感じられればこちらも応戦できますが、親切心でされてるのなら無下にするわけにもいきませんし…モヤモヤが募るばかりですよね(-_-;)
ぽこさん、処分に費用がかかるようなものを持ち込まれるのは迷惑でしかないですね!!本当、せめて事前に一言ほしいですね…どういうつもりなのでしょうね(´Д`)

もこさん、遠慮のない方だと、こちらも心底怒りが…(-"-)
「またか…」って思っちゃいますし、頻繁にあると、ちょっと放っといて(話したくない)って思いますよね…。
ぽこさん、非常に困った義両親ですね。私、居留守使っちゃうかも。
事前に聞いてくれたらいいんですけどね、要らないもの突然持ってこられるのはすごくイラッとします。「はあ?」って思っちゃいます。「要らなかったら捨てて」のフレーズも大嫌いです。自分らで捨てて下さいって話ですよ…。
適当にその場で断って、持って帰ってもらいたいですね。きっと義両親の趣味でしょうから、ぽこさん家族の趣味とは合わないことも多いんじゃ…。その辺の配慮がないんですね、ありがた迷惑…でしょうか。どうにかやめてもらいたいですね(+_+)

吐き出していいですか~!?
うちの義母(と義父)、なぜか大きいものばっかりもってくるんです。私たちの許可もなしに!
●プラスチックのベビーバス
→ベビーバスといっても大きいから、粗大ごみ(有料)として出さないといけないし、もう持ってる
●ソファー
→なぜか、独身カップルが使うようなしょぼい二人掛けのヤツ
●カーペット
→もう2枚も持ってきてます。新品じゃないから、シミとか汚れとかある
他にもいろいろあるのですが、止まらないので、この辺に。。。
「これあるんだけど、使う?」とか聞いてから持ってきてくれればいいのに、車に積んできて、「持ってきたから~。いらなかったら捨てて?」とか言うんです。
処分するのにお金かかるってわかってて、持ってきてるのかな。
もーイライラするー!( ゚Д゚)

適度な距離感、それに限りますね!しかしあちら様がぐいぐい来る方なので…毎回流すのにも疲れちゃって、ストレスばかりたまります( ´_ゝ`)
Bennettさん
同居をこなしながらお義母さまへの尊敬の念も忘れないそんなBennettさんを尊敬します~(*´-`)
わかります!どうしてもひっかかってしまう時は自分の性格が悪いのかとまた悩んでしまいます…

つかず、離れず、話を合わせつつ、本当その通りだと思いますし、それでいいと思います。他人ですからね、解り合うのは難しいです、残念ながら。
wakamoreさん、私はほぼ毎日顔を合わすので、流すのに数日から数週間くらいかかったりします~。というか、やっぱり嫌だったことって、なかなか忘れません。そこは私の性格が悪いのかな…。

まぁ実母じゃないのでなかなか分かり合えないですよね。本音で話せないし。なのでつかず離れず、適当に話を合わせてます。
離れて暮らしているのであまり害はありませんが、忙しい時間に電話してきて心底迷惑。ときどきかちんとくることを言ってきますが、まぁそこは流してます。

良い人だなと思うことはよくあります。この人がお義母さんで良かったな~とか思います。私と夫の考えを尊重してくれるので…。
でも、「おいおい」って思うことは結構多々あります。ほとんどあるたびに夫に愚痴らせてもらってますが、ご主人が聞いてくれないタイプの方や完全義母守護的な人だと、私はやっていけないと思います。
孫にいろいろやってあげたい行動って、義母も実母も似てる部分があって、私はむしろ義母より実母にあきれる部分もあったり、でも実母には思いっきり言えますもんね~。
その場で気持ちをはっきり言えないもどかしさですよね…。
「この人はもう仕方ない」ってあきらめてる部分もあったり。
私は同居なのでイライラすることありますが、別居だったら、「素敵なお義母さん」だと思います。
個人的に「したがる」まではいいと思います。でもそれで、勝手にやってしまう、母親がいないうちにやったとか、とかっていうのは、頭にきますね。心配で短時間でも預けたくありません。
また来ますっ!

そろそろ離乳食を始める予定の娘のために、なぜか義実家に離乳食セットを揃える気満々の義母。食べさせたくて仕方ないようでまるでままごと気分なその姿にイラッ( ´_ゝ`)離乳食は私が作って私が食べさせます!自宅で!!頼んでもないのにすぐ手を出したがる義母に辟易してます(-_-;)
最新アクセス
ランキング
-
1
愚痴のはきだめ
-
2
愚痴のはきだめ
-
3
愚痴のはきだめ
-
4
愚痴のはきだめ
-
5
愚痴のはきだめ
今あなたにオススメ
