[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


虫が苦手?
2歳8ヶ月の息子がいます。
最近、外で遊んでいるときにアリや小蝿?みたいな、小さな虫が近づいてくるとキャーキャー大騒ぎしながら、怖がってしまい…どうやら虫が苦手になってしまったようです。本やテレビで見る分には興味津々のようですが、本物となるとダメなようで。
男の子なのに…と少し心配になってしまっています。
もっと外で遊んだり虫を飼ったりするようになれば、平気になってくるのでしょうか?
2
コメント

そんな環境にいるので、
男性が皆虫に耐性がある訳ではない事を体感しています。
ただ、女性としては、
「虫を怖がらずに逞しく自然の中で遊んで、頼れる男のなって欲しい」ですよね。
それを思うと相談者様にも納得です。
しかし、こればっかりはもう性格なのかもしれません。
嫌いな理由も千差万別ですし…。
好きにさせようとした事が逆効果になる事もあるのではないかと思います。
長期的な目で見て、嫌がる理由を的確に把握して、
少しずつ苦手意識をなくしていくのが良いのかもしれません。

こんにちは!
年長の長男も実物の虫を触ることが苦手で、かろうじてだんごむしを触れるていどです。
少し前まではだんごむしでさえ触るのを怖がりました。
見るのは怖くないようで、野菜についていたあおむしを一緒に育ててみてサナギになり蝶々になったときには感動していました。
これでも少しずつは怖がらなくなってきたかなとは思うのですが、バッタなど触れるようになるにはまだ時間がかかりそうです。
男の子だからといって虫が平気というわけではないのだなぁと長男をみていて思います(^o^;)
最新アクセス
ランキング
-
1
2歳以上
-
2
2歳以上
-
3
2歳以上
-
4
2歳以上
-
5
2歳以上
今あなたにオススメ
