[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


おもちゃの持ち帰り?
先日、自宅に娘の幼稚園のお友達が遊びにきました。
お友達の親は、用事があったので、お友達だけ来ていたんですが、
娘と遊んでいるうちに、娘のおもちゃがとっても気に入ってしまったようです。
娘はそのおもちゃには最近興味もないので、ずっと貸して遊んでいたんですが、
お友達のお母さんが迎えに来て、玄関に行くときに、ポケットにそのおもちゃを入れたんです。
「え?」と正直思いました。そのお子さんは、とっても気持ちの優しい子で、そういうことをするとは思えなかったので。
あまりに突然だったので、「お片付けし忘れているものが、あるよね」と優しく言って、私がその子のポケットから取り出しました。
娘はそのことに気づいていません。
玄関に向かう時のことだったので、お友達のお母さんも知りません。
それで、お別れしたんですが、いまだにどう対応すればよかったのか悶々としています。
お友達のお母さんとは親しくお付き合いしていますが、日にちも経っていることもあり、今回のことを言った方がいいのかどうかも迷ってます。
2
コメント

仲がいいなら、自分の子と同じように接します。黙って持って帰るのはよくないこと・ちゃんとお片付けをすること・借りて帰りたいなら断りを入れること・約束が守れないなら遊びにこれないこと。約束をして、2回目が無ければ、私はそれで終わりにします。ママへの対応は、次回預かるときに、前回、ちゃんとお片付けもするって約束してて、今日は片付けしてもらうねって話します。特に親しければ、前回気に入った玩具を持って帰りそうになっちゃってって話もします。躾に関わる部分って、対応が難しいですよね。私の場合ですが、参考になれば幸いです。
最新アクセス
ランキング
-
1
なんでもFreeTalk
-
2
なんでもFreeTalk
-
3
なんでもFreeTalk
-
4
なんでもFreeTalk
-
5
なんでもFreeTalk
今あなたにオススメ
