ベビカムトップ
>
2歳以上
> 返事をしない

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
みお~る
みお~る
2歳以上

返事をしない

5歳と5か月の娘がいます。
上の5歳の長女についてです。
以前より我が強く、きかんぼうな子でした。
どちらかというと内弁慶タイプで、保育園ではお友達とはよくしゃべって遊んでいるようですが、先生に話しかけられるとあまりはきはきとしゃべらず、あいさつも小さい声でしかできません。親がはきはき挨拶する姿を見せていればいつかするようになるだろうと、気を付けていますが今一つです。

そんな長女ですが、私が話しかけても返事をしないことがあります。もっと小さい頃は、私の話す言葉が難しくてわからないのかな、と思っていたのですが、最近は明らかにわかっているはずなのに、無視されている感じなので腹が立つのです。
ちゃんと返事をするときはしますし(お迎えの車の中で"今日は誰とあそんだの~"など保育園での様子を聞くと話してくれます)自分がしゃべりたいときはねえねえお母さん~、と話しかけてきます。

返事したくないときは無視、という感じです。

お話しても返事してくれないと、聞こえているかわからないし、お話する方は悲しくなっちゃうよ、うん、とかわからない、とかでもいいからお返事しようよ、などと言っても変わりません。
一度わざと話しかけられても返事をせず“どう?お返事してもらえないと悲しいでしょ?”などと言ってみましたが、これではお母さんも無視するから自分も、となってはいけないのでやめました。

昔から子どもには子どもの思いがあるはず、それをしっかり見て、無駄に叱る親にはなりたくない、と思ってきました。しかしそれを見極めるのは難しく、根気のいる作業で、結局ちゃんと叱るべきところを叱れないままここまできてしまったのかも、という思いがあり、言い方が悪いのですが結局それでこどもになめられているのか、などとも思ってしまいます。

このように子どもが無視するような行動にでたとき、親はどうすればいいのでしょうか。

辛口でも構いません。ご意見いただければと思います。

  • 7
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

みお~る
みお~る
0

コメントありがとうございます!
長女も1年生になりました♪かおかおりんさんちと同級生ですね。
だいぶ返事問題は落ち着いてきて、やはり妹が産まれての反抗もあったのかなあと思ってます。今も頻度は減ったものの時々返事をしないことがあるのですが、だいぶ気楽にちょっと!返事は??なんて言ったりしてます。
ふたごちゃん、可愛いでしょうね~( ´∀`)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

かおかおりん92
かおかおりん92
0

我が家の小1双子ちゃんも返事をしなくて叱ることがありますよ。
きっと皆さん同じです。
子供には根気よく何度でもいうべきって思いますよ!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

みお~る
みお~る
0

またまたアドバイスいただけましたね。ありがとうございます。
ぼっくんさんのお考え、本当に心にしみます。。
本当に、そうですよね。急がばまわれ、じゃなくて、北風と太陽?例えが難しいですけど。


今長女は外ではどちらかというと引っ込み思案な方です。やはり自分を否定されてきたという思いがあるのでしょうか?親としては、彼女をそんなに否定して育てた覚えはないのですが、、7歳のお兄ちゃんは今はどんなふうですか?ぼっくんさんが接し方を改めたら変わってきていますか?

“上の子のキモチ”のトピにも書いたのですが、先日夕方妹がぐずっているときに“お母さんおっぱい大丈夫なの?”と聞いてくれたんです。

時々意地悪しそうになることもありますが、泣きはじめて私がすぐに手が離せないときに先に妹のそばに行ってよしよししてくれていることもあります。

“そんなこともあるよね~”これをキーワードにして、長女と接するようにしてみます。
いつもありがとうございます。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

みお~る
みお~る
0

コメントありがとうございます!momosakuraさんも近い年の娘さんがいらっしゃるのですよね。なかなか難しいですよね。同じ土俵に上がってはいけない、とわかっているのですがついついもう!となってしまいます。
一緒に考えていただいてありがとうございます。
お互いいろいろ悩むこともあると思いますが、頑張りましょう!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ぼっくん
ぼっくん
0

うちにも5歳の娘がいますが、ありますよね~~(#^.^#)
で、最近うちも返事しない時が多いのですが、きっとそんなに気にする必要ないんだと思うんです。

私達って、親だからちゃんと言わないと!とか、言ってあげないとこの子が損をするかも。。とか、それこそ私なめられてる?とか思っちゃうこともしばしばありましたが。。。。

ただ、子どもの一つ一つを気にかけて見てあげてるつもりが、逆にダメなところを探していちいちダメって言ってることに気がついたんですよね><

それって、自分も旦那にされたら辛いわ~~って思ったんです。
間違いをいちいち指摘する。正論を押しつける。
私も上の子が7歳ですが、めちゃくちゃやってました(@_@;)もうこれは可哀想やろって思うほど、ダメなところが毎日何個も目について、後を追うように口うるさく言ってたんです。

で。。。その結果!
自分を否定されまくってきた子だから(私はそんなつもりはなかったんです)、引っ込み思案になって、消極的な子になり、自分に自信を持てなくなってしまったんです。
そりゃそうですよね。家でダメだしばっかりくらってるんですから。

だから、
「そんな時もあるよね~」
で大きな気持ちで見てあげることが何より大切だったってことに気がついたんです。
無視されても平気な顔をしてあげるんです。無視も甘えの一つだと思ってます。

返事することはもちろん大切です。でも、今赤ちゃん返りしてる上の子にさらに正論をぶつけることは「今は」得策ではないと思うんですね。
上の子の心が安定してきた時に、親の声って届くんです。
安定させてもらってない(親がどうこうではなくて、子どもの心の芯)と思ってる子どもには、先に「私のこともちゃんと大事に思ってくれてる。向き合ってくれてる」
って思ってもらうことが何よりも先だと思います。

なんだか難しい感じで書いてますけど、上の子は自分の存在を肯定し続けてほしいだけだと思いますよ。

あっ、ちなみに「向き合う」のは、子どもの目線なので、会話というよりもできなかったことには眼をつむり、できたことだけを褒める作戦をして、一緒に遊ぶことですね。絵本を読んだりもその一つだと思いますけど。

おっぱいの時は、うちは
「おっぱいはね、赤ちゃんのご飯だから、おっぱいがないと赤ちゃんはお腹がすきすぎて泣くんだよ。おっぱいって大事だね~。あなたもいっぱい飲んでたよ~。だからどんどん大きくなってね~」

って話をしてからおっぱいのこと言わなくなりました(#^.^#)

とりあえず、「目をつむる」ことが大事かな~と思います。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

momosakura
momosakura
0

すみません!
一度投稿したんですが、↓のことを書いて、もう一度親記事を読んだら、すでにそうされてるとあったので、削除しました><


子どもに話しかけられたら、わざと返事をしないで、
「ねぇ、今、ママがお返事しないの、嫌じゃなかった? ママね、●●に話しかけて、お返事してもらえなかった時、同じようにさびしかったよ。だから、聞こえてるときはちゃんとお返事してね」
って、目には目を じゃないけど、そんなふうにやってみるかな?

⇒これ、やってたんですよね。すみません。

やっぱり難しい。
良い案が浮かばないです。

私も日々悩んでます。
良いアドバイスがあるといいですね。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome