[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

お風呂上り 服を着たがらない
最近、こども(1歳7か月)がお風呂上りに服を着たがらなくて困っています。
お風呂を出て、まずタオルでくるんで赤ちゃんコーナー(ベビーサークルにマットとシーツをかけているところ)に連れて行って、水けをふき取ってからまずオムツ…とはかせようとすると、オムツを奪い取って遊び始め、はかせようとすると怒ります。
さらにパジャマを着せようとすると、泣いて怒って暴れます…
ひょっとしてお風呂で温まりすぎて暑いのかな…と思ったのですが、しばらく待ってみても着たがらず、湯冷めが怖いので結局暴れるのをつかまえてむりやり着せています。
なにが嫌なのかなぁ。同じようなお子さんいますか?
2
コメント
コメントありがとうございます!
偶然なのですが、昨晩お風呂あがりにしばらくはだかんぼうのまま遊んでみました。
お風呂でかなりゴキゲンになって、ベビーサークルに入ってからもケラケラ笑っていたので、私もそのままの格好で一緒に5分くらい遊んだ後に、「そろそろ着ようか~」という感じにオムツを持っていったら、自分から足をあげてはいてくれました。下着も自分から…
でも、ズボンとトレーナーは着てくれず、うばいとって床にたたきつけて遊びはじめちゃって^^;
そのさらに5分後くらいにパパが帰宅して着させてみたら、素直に着ていました。
ちょっとパパのことを忘れかけていて? 半分硬直しているような状態で黙って着ていました。
ちょっと状況が変わると、気も変わるみたいですね。
今晩も違う方法試してみたいと思います。
ありがとうございます!
こんにちは。こちらは1歳半の娘ですが、お風呂上り、おむつははかない、パジャマは着ないで、おむつやパジャマを持って走り回ってます(笑)顔がニコニコ(ニヤニヤ?)していて、明らかにこちらの反応を見て楽しんでいるように見えます。私もおかしくていつも笑ってしまいますが、主人(お風呂上がりの作業担当。私がお風呂に入れます)は、イラつくみたいです。
現在エアコンが壊れていて、電気ストーブしかないので、風邪も心配ですが、楽しそうなので、そんなに神経質にならなくてもいいのじゃないかなーと思っています。
でも、泣かれるのは嫌ですよね、しかも寝る前だし。。
好きな音楽(童謡)とかでごまかしながらでも、お洋服を着てくれるといいですね!
最新アクセス
ランキング
-
1
1歳~2歳
-
2
1歳~2歳
-
3
1歳~2歳
-
4
1歳~2歳
-
5
1歳~2歳
今あなたにオススメ



