[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


エアコン…
今日ばーちゃん家のエアコンが突然付かなくなって扇風機で居る。と母からメールが来ました。もう10年以上前に娘(私のおば)の家についていたやつをもらったらしい。一時間くらいしてばーちゃんに電話してみたら、また突然動きだしてくれたー。と。で、今エアコン買ってきました…でも我が家の蓄えは人には言えない程微々たる額(泣)毎月の生活もカツカツ…さらに蓄えが減ってゆく~(泣)去年買った家のローンや維持費、細々した欲しいもの等々お金はあればあっただけ安心ですが、我慢してばっかりで私の兄に迷惑かけられっぱなしで細々年金暮らし。私も仕事の都合で週に1、2度2時間だけチビ達を見ててもらってるし。恩返しといえる程ではないけれど、予定してなかった出費だけど、出ていったお金はこれからまたチビチビ節約すればいっか~(泣)ほぼ私の独断だったこともあり旦那はあまりいい気してなさそうなオーラ。でもいつかいいことあるさ!と考えることにしました!さーどこを削ろうかな…(泣)
1
コメント

心やさしいお孫さんを持って、お祖母さんもうれしいと思っていますよ。
我が家も家のローンなどで貯蓄は殆どありません。
というのも震災で石巻の職場が流され完全復旧したのは昨年の12月。
幸い我が家はその日、石巻に居ず難を逃れ、そのまま地元に戻って生活です。
そのため、2年半は貯蓄を崩して生活していましたし、復旧したものの賞与も以前のような金額は勿論ありません。
我が家には祖父母は両家とも他界しているので、実家、義母宅のみですが、預けたりしていた時期は謝礼代わりに旅行をプレゼントしたり、食器洗い機などの家電を送ったりしていましたよ。
最近では主人に冷風扇を自宅に買おうと言われ購入したものの、実は義母宅用だったらしくプレゼントしています。
両家とも年金生活なので、多少の出費は致し方がないと思っていますよ。
震災後の2年間は高額な赤字でしたが、ようやくカツカツでも赤字にならずに済むようになりましたからどうにかなりますよ。
主人に内緒で出す出費は、私のポケットマネーから出しています。
ちなみに我が家のリビングにはエアコンがなく扇風機のみです。
子どもは学校でエアコンのない場所にいますし、夏季休暇中は学童保育でエアコンも扇風機もない場所で生活しています。
そして私はパートで日中不在がちですし、主人も交代勤務でいたりいなかったりなのでないなら、ないなりに生活出来ています。
最新アクセス
ランキング
-
1
うれし・かなし
-
2
うれし・かなし
-
3
うれし・かなし
-
4
うれし・かなし
-
5
うれし・かなし
今あなたにオススメ
