ベビカムトップ
>
うれし・かなし
> 育児と療育 そして仕事を続けること

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > 育児と療育 そして仕事を続けること
ポルポル
ポルポル
うれし・かなし

育児と療育 そして仕事を続けること

息子3歳は発達障害があり、現在保育園に通いながら週に2回療育に行っています。 
夫婦共に同じ職種であり、育児短時間制度を使わせてもらいながらなんとか療育に通うこともでき、めぐまれた環境だと思います。
4月から今通っている保育園を退園し、療育センターにある幼稚園に通わせる予定なのですが、保育園と違い、時間も短い幼稚園に通わせながら仕事もなんとか続けたい・・・と、ソーシャルワーカーさんに相談したところ、
「療育の幼稚園は、子供を預ける場所ではないんです。療育する場所なんですよ。仕事を続けながらは厳しいのでは・・・」というお話でした。
わかっているつもりでしたが、とても耳が痛いお話でした。
ずっとやりたかった仕事で、本採用になるまで何度も試験を受けました。結婚しても子供ができても、ずっと続けると思っていました。
けれど、それよりも今の息子に出来る限りのことをする方が大事・・・もちろんわかっています。
けれど何故か涙がとまりません。
息子が発達障害の診断を受けた時は、自分なりに受け入れることができました。けれど今思えば仕事に行くことで心のバランスを保っていたのかもしれません。そして大きな支えがなくなることが怖いのかもしれません。

とりとめのない文章で申し訳ありません。
誰にも言うことができず、こちらに書かせていただきました。

  • 3
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

ポルポル
ポルポル
0

KARIINA さん、maritaro さん、ありがとうございます。
遅くなってしまい、申し訳ありません。

職場でも相談にのってもらったところ、辞めるのはいつだってできるから、なんとか頑張れるところまでやってみては・・・と言ってもらえました。
保育園と違い、親が参加する行事や係などもあって、大変だとは思いますが、もう少し調べて、使える制度は全て使わせてもらい、続けられるところまで続けてみたいと思います。

自分が心にゆとりを持って子育てをするためには、KARIINA さんのおっしゃるように適度な距離が必要だと私も思います。^^

また、介護休暇は全く考えになかったので、少し調べてみようと思います。

本当にありがとうございました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

maritaro
maritaro
0

職場によっては難しいかもしれませんが…
介護休暇を使って、なんとかしのげませんか?
職場の方とも調整が必要だし、療育センターからも診断書を出していただく必要があると思いますが…

転園直後のあわただしい時期を乗り越え、少し落ち着いてくるまでの間だけでも、介護休暇を使うことができれば…少し様子見することができるのではないですか?

せっかくここまで頑張ってきたので、辞めてしまうのはあまりにもったいないと思います。といっても、やむを得ない場合は仕方がないと思いますが。なんとか、最大限、ぎりぎりまで制度を使うことができればよいのですが…

介護休暇を使うのが無理だったらごめんなさい…
良い方向に行くことをお祈りします。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

KARIINA
KARIINA
0

はじめまして。
発達障害のお子さんがいらっしゃって、
育児に家事にお仕事と頑張っていて凄いなと思います!
発達障害については、詳しくないので
でしゃばって色々と書ける立場ではないのですが
私もポルポルさんと同じように働きながら子育てをする身として、応援したくてコメントさせていただきます。

ソーシャルワーカーさんのお話を聞いて
耳が痛いと感じたのは
ポルポルさんが、働きながら療育の幼稚園に通わせることに
後ろめたいキモチが少しでもあったからですよね?
私も、働きながら娘を保育園に預けて働くことに
後ろめたさを感じていた時期があり、その時期に周りからの
言葉に深く傷ついたり、悩んだりした覚えがあります。
もちろん、今でも働き続けることがベストなのか・・・
と思い悩むこともあります。。。

ただ、自分が働いていて思うのは
娘との適度な距離感が出来、仕事で
子育てや家事のストレスを発散出来ているということです。

ポルポルさんも仕事に行くことで
心のバランスを保っているということであれば
出来るだけ、ムリの無い範囲でお仕事続けられませんか?

せっかく、頑張ってお仕事を続けて来られたのですから
もったいないなぁと思います。

やってみて、お子さんの療育とご自分のお仕事の両立が
難しければまたその時立ち止まって考えればよいのではないでしょうか?

長文失礼いたしました。

お子さんとママが幸せだと思える選択肢を
どうか選んでほしいと思っています!
子育て・お仕事頑張りましょう^^v


いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome