2011年暮れ。44歳でまさかの癌(卵巣癌+子宮体癌)宣告。 幸い早期発見・摘出で生還し、命拾いしましたが、 手術が終わるまで不安で生きた心地がしませんでした。 命に限りがあることは誰もが知っているけれど、 自分の寿命を今回ほど意識したことはありませんでした。 息子、当時4歳。もう少し一緒に過ごしていいんだよと、 神様がわたしに人生の残り時間をくれました。 家族や友人などたくさんの人たちの思いに支えられて、 わたしは生きることができました。 感謝。 そして、同じような病気で苦しむ人が1人でも減るように、 定期検診を欠かさず行い、体調の不具合があれば 早く受診されることを切に願い癌サバイバーの一人としてこのブログを続けます。

子どもと食べるチーズフォンデュ

  • 2010-12-16 23:58:00
  • 食材:2人分人分
  • 子どもと食べるチーズフォンデュ

    食材

    • チーズフォンデュの素:1袋
    • にんにく:1/3片
    • 牛乳:200ml(指定分量の2倍以上)
    • フランスパン:1本
    • ニンジン(小):2本
    • ブロッコリー:1株
    • ウインナー:1袋

    特徴

    特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴

    パンの耳はときどき残す息子ですが、フランスパンはなぜか昔から大好き。熱々をハフハフして食べられない子どもや猫舌さん向けのレシピです。コンロで調理してからテーブルにのせるので火を使わず安全です。

    • 野菜・ウインナーなどを茹でて冷ましておいておく。(うちの息子はジャガイモを食べないので食べれる野菜のみ。使う食材が少ないとお金も準備の時間もかからない  ^ 0 ^ ! )
    • step1

      野菜・ウインナーなどを茹でて冷ましておいておく。(うちの息子はジャガイモを食べないので食べれる野菜のみ。使う食材が少ないとお金も準備の時間もかからない ^ 0 ^ ! )

    • チーズと添付の粉(自分作る場合は小麦粉・スパイス類)の半量をフォンデュ鍋に入れ、牛乳は全量(指定量の2倍)入れる。(味にパンチが欲しかったので、すりおろしニンニクを入れる・・)
    • step2

      チーズと添付の粉(自分作る場合は小麦粉・スパイス類)の半量をフォンデュ鍋に入れ、牛乳は全量(指定量の2倍)入れる。(味にパンチが欲しかったので、すりおろしニンニクを入れる・・)

    • フォンデュ鍋をコンロにかけて溶かしている間にフランスパンを切る。具材をテーブルに並べ、チーズが溶けたら、鍋敷にフォンデュ鍋を置く。(火を使わないので小さい子でも安全。鍋だけ熱いので気をつけさせる)
    • step3

      フォンデュ鍋をコンロにかけて溶かしている間にフランスパンを切る。具材をテーブルに並べ、チーズが溶けたら、鍋敷にフォンデュ鍋を置く。(火を使わないので小さい子でも安全。鍋だけ熱いので気をつけさせる)

    • フォンデュの串も長くて子どもには危険なので、大人が持つ。子どもの分を刺してチーズをつけて子どものお皿に入れる。(具材が冷めているのでフーフーすればわりとすぐに食べられる)大人は熱々チーズをつけてそのままハフハフと口へ入れる。
    • step4

      フォンデュの串も長くて子どもには危険なので、大人が持つ。子どもの分を刺してチーズをつけて子どものお皿に入れる。(具材が冷めているのでフーフーすればわりとすぐに食べられる)大人は熱々チーズをつけてそのままハフハフと口へ入れる。

    • 鍋のチーズが少なくなってきたら、残りのチーズと粉(小麦粉)と指定分量の2倍の牛乳を入れて、再びコンロにかけてチーズを溶かす。コンロにかける前に具材を一通り子どもの皿に入れておく。(待つ間食べるものを確保)
    • step5

      鍋のチーズが少なくなってきたら、残りのチーズと粉(小麦粉)と指定分量の2倍の牛乳を入れて、再びコンロにかけてチーズを溶かす。コンロにかける前に具材を一通り子どもの皿に入れておく。(待つ間食べるものを確保)

    • 子どもが満腹で鍋に残った少しのチーズに白ワインを流し込み、とろけるスライスチーズを入れてコンロに置いて点火。好みのスパイスを加えて大人味にして、残った野菜とパンを投入。温かいうちに混ぜ混ぜしてチーズも具もすべていただきごちそうさま。
    • step6

      子どもが満腹で鍋に残った少しのチーズに白ワインを流し込み、とろけるスライスチーズを入れてコンロに置いて点火。好みのスパイスを加えて大人味にして、残った野菜とパンを投入。温かいうちに混ぜ混ぜしてチーズも具もすべていただきごちそうさま。

  • コツ・ポイント

    牛乳を指定分量の2倍にすることでやわらかくなり、冷めても固まりません。(熱いときもそれなりにトロ〜リ感があります!冷めても固まらないので食べている間、火をつけて温める必要がないので安全です)

いいね
もっと見る
きら星

「きら星」さんとベビともになろう

投稿の更新情報がマイページで受け取れて、アクセスが簡単になります。

ベビとも申請

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome