ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 娘の世話で手一杯。家事をどうしたらいい?

娘の世話で手一杯。家事をどうしたらいい?

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q645:娘の世話で手一杯。家事をどうしたらいい?

娘は、最近4ヶ月をむかえ体重も7kgととっても大きくスクスク成長していますが、ずっとそばにいて遊ぶ相手をしたり抱っこしたりしていないとすぐ泣いてしまいます。家事がほとんど手につかず家の中がごったがえしています。みなさんはどうやって家事をしているのでしょうか…。
人に預けて一度家の中をきちんと綺麗にしたいとも考えましたが、実家の母はリュウマチを患っているのでだんだん大きくなってきた娘の面倒をみるのも難しくなってきました。主人の母は他界しているため頼ることもできません。 帝王切開での出産だったためか自分の身体の回復をしながら子育てで、3ヶ月を過ぎたころからやっと少し走れるようになり、最近自転車に乗れるようには回復しました。 主人は毎日朝仕事にでかけ、帰りは夜中なのでやはり頼れません。どうしたらいいか毎日考えていますが、娘の世話で手一杯で最近は毎日めまいがします。良い解決策がありましたらお願いします。 2012/8/3
金澤直子先生
身体はきついわよね。生後4ヶ月の子どもがいればみんなそう、まずあなたの身体の回復を優先しましょう。 曜日ですることを事前に決めたり、●時までにそうじができなかったらあきらめるなど、区切って生活するようにしてはどうかしら。 食事面は、冷凍食品や食材宅配などとにかく手間がかからないものを上手に活用しましょう。
「子どもが抱っこしたりしないとすぐ泣いてしまう」とありますが、生後4ヶ月の子どもでも気持ちは伝わります。子どもに向かって「ママは今○○だから、抱っこができない。終わるまでちょっと辛抱してね。」などと言葉で伝えましょう。また離れている間は、ママが童謡など歌を歌ったり、声かけしてあげると子どもも安心しますよ。産後1年は無理をせずゆっくり生活をしてください。

先生のプロフィール

妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome