うつぶせ寝はやめた方がいい?
子育て期(生後0~4ヶ月)の相談
Q650:うつぶせ寝はやめた方がいい?
生後2ヶ月の赤ちゃんのことなのですが、抱っこで寝ついて布団に下ろすと起きてぐずり始めます。なので1回仰向けの自分の胸にうつ伏せで寝かせたところすごく寝つきが良く、いつもは小声でしゃべっても起きてしまうのにおなかの上に寝かせてる時はしゃべり声を普通にしても物音を立てても全く起きません。
それからよくうつぶせ寝をするようになってしまいました。
うつぶせ寝は生後半年まではあまりよくないと聞いたことがあるので、寝ついて30分ぐらいしたらおろしているのですが、やはりうつぶせ寝はやめた方がいいですか? 2012/9/14

うつ伏せ寝は絶対してはいけないか? と言えば、それは違います。
うつ伏せ寝が心配される理由として、 SIDSとの関連性があること、窒息の可能性があることです。
そのため、そばでお母さんが見ていることができるのであれば問題ありません。
うつ伏せ寝でそのまま寝かせるようなことがないのならいいと思います。
うつ伏せ寝が好きな子はいますので。
先生のプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!