ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 生後1ヶ月。おまたにある白い塊は何?

生後1ヶ月。おまたにある白い塊は何?

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q636:生後1ヶ月。おまたにある白い塊は何?

生後1ヶ月の娘がいます。おまたに白い塊のような汚れがあることに気づきました。石けんでゴシゴシ洗ってもなかなか取れません。また取れてもまたでてきます。これはいったい何でしょうか? どうやったら上手に取れるのでしょうか? 2012/6/8
山本智美先生
新生児の女児の大陰唇の内側についている白いカスは、お母さんの胎内で赤ちゃんの皮膚を保護していた胎脂です。また、おりもののような白いカスは、新生児帯下と呼ばれ、胎盤を通過してきたお母さんのホルモンにより分泌されるもので、最初は透明ですが生後2~3日すると次第に乳白色になってきます。無理にゴシゴシとふき取る必要はありませんが、気になるようであれば濡れたガーゼやお母さんの指等でやさしくふき取って下さい。

先生のプロフィール

聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome