いつも右を向いて泣く1ヶ月女児
子育て期(生後0~4ヶ月)の相談
Q253:いつも右を向いて泣く1ヶ月女児
生後1ヶ月の娘は、おっぱいをせがんで激しく泣くときは必ず右向きで泣きます。寝ているときも右を向いていることが多く、気づけば頭の形がゆがんでいました。右側がつぶれた感じになっています。そのせいで脳の発達に影響が出たりしないでしょうか? また、これからこの歪みを治せるものでしょうか? 2004/9/24

●おなかにいた時の向きにも関係あり?!
いつも同じ方向を向くのは、おなかにいた時の向きにも関係があります。そのため、赤ちゃんはそちらに向きやすいのです。
●赤ちゃんの頭はとても軟らかい
また、赤ちゃんの頭はとても軟らかいため、歪んでしまうこともあるのです。ほとんどは、大きくなるにつれて直ってきますが、歪みがきちんと直らない場合もあります。しかし、その場合でも脳に影響することはありません。
向きぐせを直すために、ドーナツ枕や向きぐせ防止クッションという商品もあります。必ず効果が期待できるというわけではありませんが、試してみてもいいのではないでしょうか。
いつも同じ方向を向くのは、おなかにいた時の向きにも関係があります。そのため、赤ちゃんはそちらに向きやすいのです。
●赤ちゃんの頭はとても軟らかい
また、赤ちゃんの頭はとても軟らかいため、歪んでしまうこともあるのです。ほとんどは、大きくなるにつれて直ってきますが、歪みがきちんと直らない場合もあります。しかし、その場合でも脳に影響することはありません。
向きぐせを直すために、ドーナツ枕や向きぐせ防止クッションという商品もあります。必ず効果が期待できるというわけではありませんが、試してみてもいいのではないでしょうか。
先生のプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!