授乳と2人目妊娠の関係は?
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q662:授乳と2人目妊娠の関係は?
8ヶ月の男子を完全母乳で育てております。現在32歳です。
できるだけ早急に2人目を希望しております。まだ生理はありません。妊娠する身体に戻すためには、断乳が一番効果的と思いますが、息子がミルクを嫌がって飲みません。息子の栄養状態への懸念、また授乳がとても幸せなので、できたら授乳を続けたく、断乳以外に、妊娠する身体に戻す方法がありましたら教えて下さい。断乳が必要な場合、息子は離乳食だけでも、栄養上問題がないかどうか教えて下さい。さらに、たとえば、ホルモンの関係で、夜の授乳は控えるなど、授乳を続ける場合の工夫など、次善の策がありましたら教えて下さい。大変お忙しい中、恐縮ですが、ご回答なにとぞよろしくお願いします。
2012/12/7

妊娠する身体を作る得策は難しいですね。確かに母乳を飲ませている方が生理は遅い傾向にあると言われています。しかし、一度も生理をみずに妊娠される人もいます。
一般的には、まずは母乳を止めてみて、それでも生理がこないようなら医師に相談してみましょう、と言いますが、母乳を絶対止める必要もないと思います。
妊娠したいし母乳も飲ませたいというお気持ちはわかりますが、確実な方法はありません。
母乳はお子さんにとって、オリジナルなものです。しかし、8ヶ月前に卒乳する人もいますから、母乳をあげていなくても栄養上問題はないと思います。 あとは、ご夫婦で話し合って決めて下さい。
母乳はお子さんにとって、オリジナルなものです。しかし、8ヶ月前に卒乳する人もいますから、母乳をあげていなくても栄養上問題はないと思います。 あとは、ご夫婦で話し合って決めて下さい。
先生のプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!