
Q.妊娠12週、仔犬を飼っています。ペットと同居することで、妊娠中や出産後に注意すべきことは?
子どもがほしいと思いながら4年妊娠しなかったこともあり、夫と相談して仔犬を飼い始めました。その後、妊娠がわかり、現在妊娠12週です。仔犬はまだ手がかかりますが、夫もとても可愛がっており、私たちにとって大事な家族の一員と考えています。赤ちゃんを迎えるにあたり、ペットと同居することで、妊娠中や出産後に何か注意すべきことはあるでしょうか。
(38歳女性 妊娠12週)
-
0
妊娠中に一番心配されるのが、「トキソプラズマ感染」です。トキソプラズマという原虫がペットから人間の血中に感染する病気です。トキソプラズマの原虫の終宿主はネコで、野良猫、特に子猫が危険といわれています。しかし、国内の調査ではネコのトキソプラズマ感染率は10%程度と報告されています。妊娠初期にはトキソプラズマ抗体スクリーニング検査を行います。
それ以外で注意することとして、飼っているペットの健康を守り、きちんと予防注射をすること。口移しで食べ物を与えたりなど、ペットと過度の接触をしないことです。赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃんとペットが一緒にいるときは、大人が必ずそばにいるようにしましょう。生後間もない赤ちゃんにペットが触れることは制限しなくてはなりませんが、新しい家族を認識させることも大切ですね。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
