
Q.ミルクを飲まなくなってしまった
私は44歳でもうすぐ3ヶ月の女の子がいます。今まで母乳とミルク混合で順調だったのですが、一週間前からミルクをまったく飲まなくなりました。
母乳が十分出ない(朝は満足させられるのですが、昼以降はあまり出ません)ので、寝てもおなかがすいて、すぐに起きてしまいます。この状態がいつまで続くのか心配です。
-
0
お子さんが急にミルクを飲まなくなるのは心配ですね。とても泣きますか? そのような時にはママが泣きたくなりますよね。
混合栄養のお子さんが急にミルクを飲まなくなる理由として
1.母乳が十分出てきた。
2.ミルクのメーカーを変えた。
3.ママが仕事復帰をするなどの環境がかわった。
4.赤ちゃんの主張などが考えられます。
お子さんの体重は順調に増えていますか? 増えているのであれば母乳が足りてきている証拠です。3ヶ月位から完全母乳になるママもいます。
ミルクはメーカーによって微妙に味が違います。お子さんによっては、下痢をしたり、飲まなくなる子もいます。また、逆に哺乳瓶や乳首を変えていないのに急に飲まなくなる時もあります。それはお子さんの主張だと思って下さい。何かの微妙な生活の変化やママの気持ちの変化を感じ取る子もいます。そのような時には、乳首の穴のサイズを大きくしてみたり、哺乳瓶を変えることを試してください。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
