
Q.妊娠20週。胎児の胃胞が大きいのは何かの病気?
現在初産の妊娠20週となりますが3日前の超音波検査で 胎児の胃胞が大きいと医師に言われました。現段階では、まだ詳しいことはわからないので、気にすることはないが、経過観察が必要といわれました。どのような病気の可能性があるのでしょうか?
次の診察は4週間後となりますので毎日先天性の病気やら、最悪の事態ばかり考えてしまい悩んでおります。(現在は逆子で前置胎盤だとも言われました。またクワトロ検査では 2200分の1でした。昨年尿管子宮内膜症の手術をしています。)
-
0
20週というのは体重300g位ということです。頭の横幅は5cm位です。身長は18cm位です。
こんなに小さいときに胃胞が大きいと言ってもその原因が何かと診断できると思いますか?
推測するのは『もしかしたら胃の内容が十二指腸の方へ移動し難いようなことが起こっているのではないかということです。たまたまエコー検査をしたときに胃に羊水が多めに溜まっていただけなのかもしれません。だから経過観察をしながら4週間後に再検査という指示が出たのです。
最悪の事態を考えていて、なにか良い解決案がありますか? 今赤ちゃんのためになるのは何かを考えて、できることをすれば良いのです。
妊娠30週くらいまでは3分の1が逆子です。その逆子の8割は10ヶ月になるまでに頭位に自分で動くのです。前置胎盤も後3ヶ月の間に無くなるかもしれません。
クアトロ検査は何のためにやる検査かご存知ですか? ダウン症である可能性がどのくらいの確率かを調べているのです。ダウン症の発生率は20歳台でも1200分の1くらいです。あなたの年齢が何歳かわかりませんが、歳をとるに従って頻度は増加しますが、35歳で350分娩に1人の割合になります。
尿管子宮内膜症については手術をしたときの症状・手術時の所見が、わからないのでコメントできません。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
