
Q.妊娠・育児とキャリアの両立について
今年、昇格試験を受けました。
試験は筆記、論文、プレゼンとあり、ほぼ一年かけて受けるもので、どれも前からじっくり準備していたもので、所属の管理者からもこれなら大丈夫だと言われていました。 しかし、試験受験途中で、妊娠が分かり、来年度キャリアが止まることになります。
子どもを授かったことはとても嬉しいのです。物理的に来年度戦力外になってしまうので、昇格試験は最後まで受けましたが、おそらく合格は難しいんだろうなと思っています。
ここまでせっかく頑張ったのに、、という悔しさがどうしても消せず、
こういう不満?というか悶々としたものを吐き出すところがなく投稿してしまいました。
旦那さんに言ってもしょうがないのかなとも思い、言ってないです。
皆さんはパートナーへこういうキャリアが止まることへの愚痴的なものは吐き出してましたか?
友人も結婚、妊娠していない人が多く、何となく言えずにいます。
-
3
みんなのコメント
しんどいですよね。自分の中でも消化出来にくいし、、、
うちも同じでした汗
引き継ぎしんどいし、妊娠中だから身体も思い通りにならないしイライラして…
そんな時、思い切って旦那に言ってみたんです。
「アドバイスとか要らないからとりあえず話だけ聞いて!」と、愚痴を小一時間ツラツラと話しました。
問題は解決できませんが、ガス抜きは必要ですよ^_^
的外れだったらごめんなさい
もどかしいですよね。
現実的に、子供を望むならキャリアの停滞はま逃れませんよね…
妊娠出産できるのはどうしても女性だけです。
キャリアを優先するなら、産前ギリギリまで仕事し産後すぐに復帰するしかありません。
子育てを全面的に夫か外部にお願いすれば出来ます。実際にそんな女性をみたことはあります。
でもそこまでしたいでしょうか?
私は現在2人目妊娠中です。
妊娠中は悪阻やマイナートラブルでとても大変ですよね。さまざまな不安もつきません。
普段と同じ生活が出来ている夫が羨ましいですよね?なぜ自分ばかりと…
旦那さんには沢山愚痴を聞いてもらっていいと思います。
2人の赤ちゃんをお腹で育てているんです。
私は仕事である役職ある立場でやらせてもらってますが、子育てと仕事の両立は正直厳しいです。
子供の都合で休むことが本当に多いです。
部下への指導(今まで躊躇なく出来ていたこと)が、短時間勤務や休みが多い後ろめたさで言えなくなりました。というかとても肩身が狭いです。
仕事が本当にやりにくくなりました。
仕事がやりとげられない悔しさと責任感から役職をといてくれと上司にお願いしたこともある程です。
何で私ばっかりと何度も何度も夫に八つ当たりしています。
思うように働けず、だからといって子供との時間も満足できるほどありません。
子供はすぐ体調を崩します。
現代は病児保育もありますが、なかなか空きもないですし、体調が悪く機嫌が悪い子供を預けることはとても可哀想に感じてしまいます。
体調が悪いときこそお母さんに甘えたいと思いませんか?
結局自分が看病してます。
それでも子供は可愛く何にも変えられません。
今だに何が正解か分からない日々を過ごしています。
やはり支えは夫です。
夫の存在無くしては成り立ちません。
沢山話して沢山共有してください。
一人で抱え込む必要はありません。
二人の子供なんですから。
長くなってすみません。
答えにはなってないかと思いますが、少しでも励ましになっていただければと思います。
今はお身体を大切になさってください。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私のライフプランには、子どもを産み育てることが入っていました。
このまま仕事をしながら、いつ子どもを授かれば私の都合はいいんだろう?と考えた時、そんなタイミングは一生ないことに気づいたんです。
私の場合、役職としてポジションは1つ。2度の出産で、2度ポジションを無くし、人事異動にあいました。
仕事はやりがいがあって、本当は迷惑なんかかけたくないですが、子どもが欲しいなら仕事を犠牲にするしかありませんでした。
夫に毎日のように悩みや思いを愚痴りました。でも、夫から、子どもがいてくれて毎日幸せ、子どもが愛おしくて仕方ないと言われ、もう後悔はありません。
夫が理解してくれていなかったら、今もモヤモヤしていたかもしれません。