Q.現在24週で胎盤が下の方にあると言われました。
長男が3歳で今は第2子妊娠中です。昨日の検診で「胎盤が下の方にある」と言われました。何か自分でできるセルフケアはありますか?
先生からは「ない」ときっぱり言われましたが、育児本で「前置胎盤と言われて上の子の抱っこを控えた」と読んだことがあります。とらえ間違いでなければ「足を上げて寝ていた」とも書かれていた気がします。
ちなみに逆子と言われています。まだ24週だからそんなに気にする事はない、と周りから言われます。これから子宮も大きくなり胎盤も自然に上にあがっていくとは聞いています。
が、長男は毎日のように抱っこをせがんできます。おんぶならましかな?とおんぶにしてもらったりしていますが、少し不安なので投稿してみました。
- 
				
 
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
		- 
					1
 - 
					2
 - 
					3
 - 
					4
 - 
					5
 
未回答の相談
- 
					Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
					
- 2023.10.22
 
 - 
					Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
					
- 2023.09.23
 
 - 
					Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
					
- 2023.07.29
 
 - 
					Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
					
- 2023.06.21
 
 - 未回答の相談一覧へ
 

 
    


					

はじめまして。
全前置胎盤で、3年前に初産したものです。
私は割と早い段階で、胎盤が下の方にあるといわれました。
まめ空様と同じように上に上がるかもしれないと言われましたが、あがりませんでした。特に気をつけることはありませんでしたが、お腹が張らないように無理をしない、ということだけは言われました。無理しない程度で体を少し動かす仕事をしていました。あまりよくはなかったようです。
7ヶ月に入る頃には、とにかく安静にするよう言われ、家事以外は基本的に横になるようにしていました。
子宮収縮を促すようなことはダメで、おっぱいマッサージもだめでした。
それ以外は、何もできず、というかすることなく、きちんと検査をして、先生と助産師さんの話を聞くくらいでした。
37週に入ってすぐ、全身麻酔で帝王切開で無事に出産できました。高齢でしたが、母子ともに元気でした。
とにかく、体に負担をかけないように、そして、ストレスをかけないように、といったところでしょうか。
あまりアドバイスにならないかと思いますが、、、。不安に思われていると思いますが、ゆったりした気持ちで、ぜひ元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
無事にお子さんのご出産を心よりお祈り申し上げます。
もっと見る