
Q.41歳3人目を妊娠、出産を悩んでいます
10歳娘、7歳息子をもつ41歳のワーママです。
老後のことをワクワクと考えていた中、3人目を授かりました。
夫も私も3人兄妹なので、以前は3人いたらいいなと思う時期もありましたが、仕事と家庭がやっと落ち着いてきたので、もうこれが完成系だと思っていました。
50歳で仕事をスローダウンさせて、子供達が巣立ったら、夫とのんびり旅行でもしながら過ごす計画でした。
そんな中で授かった命。喜びというよりも、戸惑いと不安と焦りでいっぱいです。
夫は晩婚ですでに50歳。3人目の大学卒業時は72歳。老後をのんびりする前に介護の可能性は大いにありそうな年齢です。
夫にはまだ伝えていません。
伝えたらきっと産みたいというのがわかっています。
私自身の決心がつかず、もし無かったことにしたら大丈夫なのでは、、と悪魔が囁きます。
夫はいつも帰りが遅く、日曜日しか休みがないので週6ワンオペです。助けてくれていた実母は、昨年他界しました。父はその影響からか入退院を繰り返し、実家へ行き来しています。
やること考えることがすでにいっぱいなのに、さらにと思うとどういう選択が正解なのでしょう。。
-
3
みんなのコメント
お子さん達も可愛いでしょうし、自分の体力も考えると悩みますよね。
義母は4人出産されているのですが1番下は1番上と11か2離れています。抱っこやおんぶで疲労骨折して入院したりと大変でしたが、一番下の子はとても可愛かったし今も可愛いようです。仕事のキャリアも積んで上の子より教育費がかけられるようになったと話していました。もしかしたらそれは老後用の資金だったかもしれませんが、4人兄弟で良かったと話していました。子供が2人までだと軽自動車でも済むしファミレスのテーブルとかも悩まなくていいですが、ひとりっ子だった私は兄弟がいるっていいなぁと思います。既に2人お子さんがいらっしゃるので兄弟はいますが、多い方がなにかのときは安心に思います。
難しいことなので、ご主人も忙しいようですが話して決められたら良いように思います。相談主さんのところは産む流れになりそうとのことですが、ご自身が仕事を続けたいかや家事育児の分担も含めて産めるか難しいか話してみてください。
コメント失礼します。
このお悩みを見て、今の自分とまさに同じ様でびっくりしました。
私は40歳、主人は47歳です。
10歳、5歳がいます。
私は今月実父を亡くしたばかりです。
主人の帰りは遅く、平日は基本ワンオペです。
私もどうすれば良いか悩み、とりあえず明日、病院で検査してもらう予定です。とにかく今、つわりが辛いです。
私が悩むのは、まりりん2010さんと同じく、老後も子育てが必要な点と、高齢出産なので子供が健康で産まれてくれるかが心配な点です。
上の子もこれから思春期に入るだろうと、そんな心配をしていました。
我が家も子供二人で完成形だと思い、残ってた育児グッズも先日ほとんど捨てました。
本当にまさかの妊娠でした。
今から1から育てる気力が私にはなくて、堕ろそうかと考えていますが、お腹の赤ちゃんの事を色々考えると罪悪感からか申し訳なくて涙が出ます。。
あと5歳ほど若かったら何も悩むことなく産もうと思ったかもしれません。
全く参考になる回答ではなくてすみません。
私も同じ悩みで、これで良いのかと悩んでいます。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

約半年前の投稿にコメント失礼します。
私はまさに今同じ状況ですごく悩んでいます。子供の年齢も自分の年齢も通ずるところがあったので思わずコメントさせていただきました