
子育て中
28歳女性
2020-08-20T14:24:00+0900
2020.08.20
Q.上の子の送迎に新生児を連れていきますか?
関東在住。上の子は4歳の年少さん、幼稚園と通所施設(軽度知的障がい)を併用しています。
下の子は今月末で生後1ヶ月になります。
妊娠中、切迫早産や多量出血などのトラブルがあり、産後も義母に送迎をお願いしていました。来月からは私が送迎する予定でしたが、コロナウイルスと今年の猛烈な暑さで、下の子を連れていくことに不安を感じています。上の子の赤ちゃん返り?遅れてきたイヤイヤ期?もあるので、不安しかないです。
選択肢としては、
・ママと子ども達でどうにか乗り切る
・パパに育休をお願いする
・義母に引き続きお願いする
・ファミリーサポートを利用する
みなさんはどう乗り切りましたか?
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

お疲れさまです。1歳の育児中です。
その後どうでしょう、解決されましたか?。
不謹慎と思われるかも知れませんが、そこまで神経を研ぎ澄ませていたら、主さんが大変なのではないかなと思います。
だってコロナを持ってくるのが上の子のお友達の誰かだけという保証はないでしょう?、
脅しみたいですけど、下の子のオムツを買いに行った先にもしかしたらかかってる人が近くにいるかもしれない。
暑さは別問題ですが、ある程度の心の換気が必要なのではないでしょうか。
あとは、パパや婆ばはどの様にお考えなんでしょう。協力を取れる環境なんでしょうか。
うちは保育園の慣らし保育の際に2ヶ月の休園が決定して旦那に相談したら拒否されました。アンチキショウಠ_ಠ
母も義母も家に介護が必要な人がいるので結局、私が育休を延長するしかありませんでした。