
Q.コロナ自粛中の子供の室内遊び何してますか?
3歳と1歳の子供がいます。
上の子は四月から幼稚園の予定でしたが、延期となり再開の目処が立っていません。
都内での感染者数も多く、近所でコロナ陽性が出たという話も聞くのでなるべく自宅で過ごしています。
みなさん、子供たちは何をして遊ばせていますか?自宅も狭いので、公園など行かせてあげたいですが、意外と出歩いている人が多いので外出も怖いです。
ただ、上の子は室内のみではストレスも溜まっていそうで、少し収まっていたイヤイヤが再発しています。
更に夫はこんな時期ですが出張になり、ネットスーパーも品切れや配達不可でなかなか頼めなくなり買い物にも行かなくてはならなくなりました。
外出したら公園や広場に寄らないと帰れないし、マンションに着いたら玄関前の廊下で走って家に入ってくれません。毎回外出は苦痛です。
室内で楽しく遊べる方法や外出時の工夫など教えてください。外出を控える方法などもありましたらお願いします!
-
6
みんなのコメント
4歳の娘と1歳の息子がいます。
室内遊びですが、お絵描き、ぬりえ、5W1Hゲーム、折り紙、小麦粉粘土作り、簡単なお菓子作り、お風呂に入るついでに水遊び、TVを観て体操や筋トレ、DVD鑑賞、かくれんぼ、ワーク学習、家族でトランプやUNO(娘はババ抜きや神経衰弱はできますがUNOは私とチーム戦、息子はカードを広げて参加した気になっています 笑)などをしています。
うちも息子はまだ小さいので室内でも退屈しませんが、上の子はいろいろな遊びを考えないと退屈してしまいますよね。
早く気軽に外出できる世の中になってほしいですね。。
4歳、2歳、4ヶ月の子がいます。
早く外あそびやお出かけしたいですよね。
我が家は月並みですが、折り紙で紙飛行機大会、お絵描き、シール、パズル、バランスボール、卓球、グラグラゲーム、自転車でしょうか。
あ、私作成の謎のゲームブックなんかも出したりします^^;(子供の頃、妹と付録ごっこと言ってエセ銀剥がしとか間違い探しとかすごろくとか作りあっていました)
シャボン玉は毎日やっています。
あとはうちは官舎住まいで、毎日ではないですが官舎に住む子供たちと外遊びをしています。(賛否両論あると思いますが)
それでも雨や雪の日は引きこもりますよね。
どうにもならない時はDVDに頼ります^^;
おはようございます。
小一と年少の兄弟の母です。
長男は休校中、次男には登園自粛要請がでているので、毎日親子で過ごしています。
おうち遊びもマンネリ化してしまいますよね…
この外出自粛期間に取り入れたことは…
・いろいろな無料ワークや無料ぬりえを印刷、オンライン学習
・スライムキットを購入
・トランポリンを購入
・親子でハンドクラップを踊る
こんな感じです…
外出は散歩程度でほとんどしていません。
全く外出しない日は、バルコニーで遊ぶ時間を作っています。
私もみなさんの投稿をぜひ参考にさせてください!
7歳と4歳の娘がいます。
二女が4月から年少さんです。入園式しか行けてませんが。。。
風船遊び喜んでしてます。
サーキュレーターがあるので、飛ばしながら遊んでます。
あと長女用にアイロンビーズを購入したのですが
二女も意外にできてびっくり。(万が一飲み込んではいけないので近くで見てます)
30分くらい集中して並べてました。
意外に工作系でも集中して遊べるようになったんだなぁと思いました。
私も外出は控えてます。マスクつけてくれれば・・・と思うんですが難しいです。
夜中に失礼します。『9月入学式検討』とニュース記事があり、そうなったら1学期分の空白を大切に過ごして行かなければ!とまた夜中に興奮し出し寝そびれてしまいました(-_-;)
3.1歳の子守りは体力入りますね、3歳の子は動き回りたい年頃なので家の中だけでは限界かと思います。自分なら早起きさせて、天気のよい日は公園で遊ばせてお昼に合わせて帰宅し昼食、その後昼寝をさせる。と、保育園の生活をイメージしてそれに近い過ごし方をするかと思います。車がないと子連れの買い物はきついだろうなぁといつも思います。こういう時に、ハウスキーパーさんなどに買い物を頼むのはどうでしょうか?小さい子どもたちとマンション暮らしで、ウイルスで日常生活がガラッと変わってしまう、色々行動を制限されたら私でもノイローゼになってしまうと思います。そうなる前に多少出費があってもお手伝いしてくれる人を雇って、買い物や家事など1時間だけでもお願いすれば精神的にも少し楽かもしれません。
室内遊びなら、お子様方の年齢なら、ありきたりですが、もし図書館で本が借りれれば、紙芝居や絵本を読んであげたり、パズルをやらせたり、DVDを観せたりするかなぁと思います。私も今はDVDをたくさんレンタルして来て(旧作2週間レンタル出来るので。)夕方や、夕食後に観せたりします。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

4歳と1歳の子どもがいます。
庭があるので庭で遊んだり、田舎なので散歩もしています。
室内遊びは子どもと一緒に工作をしたり、粘土遊び、お菓子作りをしたりして過ごしています。
あとは、ひらがなや数字のワーク的なものも遊びに取り入れています。
早く収束してほしいですね。