
妊娠中
28歳女性/妊娠24週
2020-04-06T09:39:00+0900
2020.04.06
Q.妊娠中のネガティブな感情とどう向き合っていますか?
2人目妊娠中(24週)、今年4歳の女の子のママです。
1人目は軽度の知的障害があり、意志疎通はとれるものの、オムツがまだとれてなく、トイトレ中で普通より手はかかる方だと思います。
平日の昼間は通所施設に通ってくれているので、そこで一息つけるものの、マタニティブルーなのか体調的なものなのか
今日の朝パンクして、泣いてしまいました。パパにはお腹が張っていると嘘をついて、義理の母に娘の送り迎えをお願いしてもらいました。
罪悪感もありますが、正直腰も痛いし、寝ても疲れがとれなく、精神的にも疲れました。
皆さんは妊娠中の不調どう向き合っていますか?
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは。多分色々一生懸命にやっている為に何かのひょうしに心が折れてしまったんですね。私は常にプラス思考なのが良いところと思うのですが、まずどんな環境に置かれても、『楽しむ』事を忘れないのが一番生活にハリが出ます。子供たちが笑顔になれる事を探すと言うか『これは、絶対喜ぶ!』と言うものを見つけて一緒に遊んだり教えてあげたりするのが、楽しみの1つでもあります。最近は録画した志村けんの追悼番組や吉本新喜劇のDVDを繰り返し観てはモノマネして子供たちを笑わせています。私はドリフターズ世代で志村けんの大ファンだったので今回亡くなられた事は大変ショックでしたが、志村けんの面白さをもう代々伝えて行こうと、毎日子供たちをモノマネで笑わせています。『笑い』からたくさんパワーをもらえるので、『子供たちか笑う方法』から考えて行くときっと精神的にも少し楽になってくるかと思います。