ベビカムトップ
>
妊娠初期(1~4ヶ月)
> マイホーム購入のタイミングについて
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
36歳女性 2020-02-16T01:27:00+0900 2020.02.16

Q.マイホーム購入のタイミングについて

家を建てようかと具体的に動き始めたところ、二人目妊娠が発覚。
上の子は今2歳です。

家は新幹線で数時間の、私の地元に建てるつもりです(夫は単身赴任予定)

まだ土地を決めかねている段階なので、マイホーム計画は産後落ち着いてからの方がいいのかなとも思ったりもします。

少し事情があってマイホーム計画を早めようとしていたのですが、もともとは子どもが小学校に上がるまでに家を建てられればいいと思っていたので、まだ数年猶予はあります。

経験者の方がいらっしゃれば参考に伺いたいのですが、マイホーム購入は産前か産後、どちらがおすすめでしょうか?
また、子どもと暮らす家造り(間取りや構造など)として、アドバイスや工夫などあれば聞かせていただきたいです◎

  • アイコン8

みんなのコメント

2020-02-28T22:34:00+0900 2020.02.28
0

現在賃貸一軒家ですが、マイホームも検討していました。
条件になかなか合わず、賃貸に落ちつきましたが、一軒家の間取りについて少し。

2階にバスフロアがあります。
洗面台も洗濯機も2階なんですが、安全面で2階、と聞いていましたが1歳、6歳、8歳だとお風呂が2階にあるのは不都合でした。

子どもが大きくなって、一人で階段を上り下りでき、水が危ない、一人でお風呂場に入らない、など分かるようになれば、気にならなくなるかもしれません。
洗面台、キッチンの水道蛇口は伸ばせるタイプが良かったな、と思っています。

産前でも産後でも、引っ越しや新居の片付けなど大変かと思いますが、ご主人が協力してくださると心強いですね^^

どっちが良いのか…。
一軒家に引っ越した時、3人目の産後すぐだったのですが、主人は仕事が忙しく、荷物の整理は全て私でした。
今では、笑い話ですが、当時はとても大変だったので、どうぞご主人に助けてもらってくださいね。


2020-02-28T21:40:36+0900 2020.02.28
0

個人的には新居で赤ちゃんのお世話をしたいのですが、我が家なら産後です。
転勤族で、いつかは夫も単身すると思うのですが、4歳の息子がパパっ子で今はとても離れられそうにないからです。
住みたい地域が決まっているのなら、あとは何を優先するかですよね。
学校や習い事が近い方がいいのか、利便性のいいところがいいのか、ご家族の考えもあるでしょから、たくさん話し合ってリサーチをすると、やはり落ち着いた産後がいいのかなと思います。


2020-02-28T21:19:15+0900 2020.02.28
0

我が家は、次男妊娠中にマイホーム購入を決め、具体的に動き始めました。
これから建つ新築のマンションだったので、室内のデザインやオプションなど細かいところまで自分たちで選択できたので、本当に出産1ヶ月前くらいまで、夫と当時2歳の長男と一緒に打ち合わせなどに通いました。

出産直前、産後落ち着くまでは、すべてのやり取りを夫に任せました。

実際に引っ越したのは、次男が生後10ヶ月の頃です。

当時長男が年少だったので、幼稚園に行っている間に荷造りをし、平日はワンオペだったこともあり、これがかなり大変でした。
次男も動き出し、目が離せない時期だったので、思うようにすすまず、引っ越し当日まで夫婦であたふたしてしまいました。

私の場合は、どの小学校に行かせたいかリサーチして(幼稚園は行きたいところに行けるけど、小学校は校区が決まっているので)、その校区内で探しました。


匿名2020-02-27T14:00:19+0900 2020.02.27
0

子どもが幼稚園に入る前に購入しました。
そして、引っ越してから二人目発覚です。

幼稚園は今の町内に行きたい幼稚園や保育園がなく、町外の幼稚園に行っています。
小学校はもしかしたら同じ幼稚園の子がいるかいないか微妙な感じですが、子どもはすぐに仲良くなってくれると思ってます。


2020-02-20T15:34:24+0900 2020.02.20
0

子どもが1歳の時に、マイホームを建てました。少しでも安く抑えたく、レンジフードやトイレ、家中の電気、カーテンを自分で購入したので、1歳の子の子育てをしながらは記憶がないほど大変でした。30歳くらいだったので、まだ体力があったのかなぁと思います。

間取りにつきましては、2階の子ども部屋を2部屋にわけずにワンルームにして、分けたくなったら家具などで仕切ることにしようとしました。そのことで広々とした空間となり、男の子3兄弟なので、ボール遊びなど自由に遊ぶ空間となっていて、雨の日も体を動かせます。その部屋にブランコやボルダリングも付けました。


もっとみる
匿名2020-02-18T22:22:22+0900 2020.02.18
0

うちは下の子妊娠前〜妊娠中に土地探し、出産後里帰り中に土地契約、その後設計で、契約から1年後には家がたちました。
間に上の子の入園もあり、なかなか慌ただしかったですが、まあなんとかなりました。アパートから新居まで車で5分ほどですし…。
生まれたら生まれたで大変な面もあるので、どちらが良いということはないと思います。

重視すべきは土地探しだと思います。
条件に合う土地を探すのは大変です。
もし条件に合った土地が出たら、本当にラッキーだと思います。
契約さえすればあとはトントン拍子にお家が建つでしょうから…。

すでに床は凹みが多数、漆喰の壁にも汚れがありますが、アパートで修繕費を気にして生活するよりはずっと気が楽です。

新しい家はアパートに比べて広いですが、家事動線を重視しているので、家事にかかっていた歩数は減ったと思います。
キッチンとランドリールーム、風呂が隣り合っていて、とても楽です。

地元の工務店さんに頼んだのですが、こまめに見回ってくださり、現場もきれいに整理整頓されていて、とてもよかったです。託児も優しいスタッフさんがいてくれて、子供が嫌がらずに打ち合わせできました。
社長自ら現場に出て、陣頭指揮取ってくれるのはありがたかったです。
信頼のできる会社といいご縁が結べたのはとてもよかったです。

新居予定の場所が遠いのは大変ですが、できるだけ満足のいくよう打ち合わせを重ね、良いお家がたつといいですね。


2020-02-17T20:45:25+0900 2020.02.17
0

8歳の子供がいます。
我が家は、子供が幼稚園の年少の時に、建て売りを買いました。
同じ区内での引っ越しです。
でも本人の希望で、幼稚園は転園していません。

小学校に上がるとママさん達は、子供が同じ幼稚園だった人ばかりで基本固まります。
素敵な方もいるんですが、私のような部外者には、極力話しかけない態度の人が本当に多い事。
それに私は15年近く子供に恵まれなかったので、自分より一回り近く上のババーは、余計に眼中に無いんでしょうね。

1年生だと4月の集団下校時(代表者が学校へ迎えに行き、集合場所で他のお母さん達は待つ)や、授業参観などの学校行事でもそうです。
2年生の今は、「一匹狼上等」で過ごしています。

幼稚園を転園させていたら、違っていたかもしれないけど…


2020-02-16T18:11:08+0900 2020.02.16
0

小学1年生、3歳の娘がいます。

我が家は長女入学のタイミングで新居完成、引っ越しにしました。
3年間通った幼稚園を卒園して、新たなところで・・・と思ったのもあります。

入学すると、すでにママのコミュニティはできてます。幼稚園から上がってくる子がやっぱり多いので。
そうはいっても子供はすぐに仲良くなってます。

私はマイホーム計画中に突発性難聴になりました。(1か月ほど寝たきり生活でした)担当の方に迷惑をかけることもありました。

予期せぬ病気になった私がいうのもあれですが、
私なら産後しばらくして生活が落ち着いてからにするかなと思いました。

やっぱり妊娠中は体調面が気になるので。

あとは、旦那様との関係もあるのかなと思います。
単身赴任とのことなら、赤ちゃんに会える頻度が減るのもなと思います。
もちろん産後実家の近くの方がいいっていうのもあると思います。

難しいですね。

我が家的には、小学1年、ほぼ3歳で引っ越してよかったなと思うのは
新居が汚れにくいことです。

トイトレもほぼ終わってたのでおもらしすることも少ないし
鉛筆やボールペンでいたずら書き・・・っていうのも被害が少ないです。

もちろん壁に手あかがついてたりってことはありますが子供がある程度大きくなってるから家が汚れにくいかなと思います。

参考にならずすみません。


ベビカム相談室 妊娠の注目タグ

powerd by babycome