
Q.おっぱいへの執着が強まってきたような
1歳4ヶ月の息子です。
10ヶ月頃から、おっぱいは昼寝前と夜寝前の2回でやっていました。でも、ここ最近、日中もおっぱいを吸いたいとせがむようになりました。(言葉で言われたわけではないですが、泣いて抱っこをせがみ、服をまくる)
おっぱいに対する執着が強まっているように感じます。
出ているかというとそういうわけでもなく、お腹が空いているから飲んでいるというよりも、恋しくて吸っているような感じです。
入眠以外に1日に4〜5回くらい吸ってます。
まだ卒乳しなくてもいいんですが、ここまで執着されると卒乳大変そうだな…と心配です。
夫に預けて出かけても、ぐずるわけではなく遊んでいるというので、私がいる=おっぱいがあると理解しての行動だと思います。
別の遊びに誘導しても、おやつをあげてもダメです。
上の子もおっぱいは好きでしたが、入眠だけになってからはせがむこともあまりなく、こんなにおっぱいおっぱいしてなかったです。
同じようにおっぱいに対する執着があったお子さんをお持ちの方、おっぱいへの執着の減らし方、卒乳の時期や方法など、体験を教えていただければと思います。
-
2
みんなのコメント
6歳、4歳、10ヶ月の子がいます。
上の子は1歳半頃に真ん中の子の妊娠もありあげるのが大変になったので断乳しました。
真ん中の子は気の済むまであげようと思っていましたが、2歳を過ぎても眠くなると飲んでいて、小児科の先生に話したら、そこまでくるとわかってて飲んでるから、どんどん辞めにくくなるよと言われて、2歳半頃に断乳しました。
1番下の子も最近おっぱいが欲しいと寄ってきて首元を掴んだり、座っていると自分でおっぱいの体勢に入ってきます。
最近真ん中の子が4月から幼稚園に入る不安からか、おっぱいをさわりたがるのですが、座った時に今だ!とばかりにやってきます。
おっぱいから気をそらすために、日中はお散歩や児童館などに行ったり、家でも何かやりとり遊びなどをして少し気を紛らわせてはいかがでしょうか?
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

離乳食中おっぱいをほしがったり、寝るときにせがむように泣くことはありました。
断乳は1歳1か月です。
1歳からおっぱいないよーと言い聞かせ、
寝るときはお父さんと寝てもらっていました。
1週間であきらめてもらいましたよ。