
Q.赤ちゃんの飲み物について相談します
現在9か月の赤ちゃんですが、母乳が余り出ず、ミルクも余り飲まないので、ミルク以外は全く飲ませていません。
離乳食は3回になり始めましたが、麦茶やお水なども飲ませた方が良いのでしょうか
もちろん、マグカップやストローも使ったことがありません。
よろしくお願いします。
-
14
みんなのコメント
離乳食のときからわたしも白湯や麦茶を与えていました。
哺乳瓶のようなものであたえてもいいし、
試してみて大丈夫だと思います。
離乳食の時から麦茶やお水を飲ませるようになりました。
スプーンであげたりしましたが、意外とストロー飲みもすぐに上手になりました。
1歳になって、コップ飲みもしますが、すぐにこぼすのでストローばかりです。
マグやストローは、連取すれば使えるようになるので大丈夫だと思います。
現在1ヶ月の子がいるのですが入院中にコップ飲みの指導がありました。
と言っても赤ちゃんの口にママが持って行き少しずつ飲ませるので大変ではありませんでした。
(完母希望だったので哺乳瓶に慣れないためと言われました)
麦茶や白湯などはあげてもいいと思うのですが、一度お住まいの地区の保健師さんや助産師さんに相談してみるといいかもしれません。
私も母乳があまり出ず、ミルクと混合でした。母乳、ミルクをけっこう飲んでいたのでミルク以外は飲ませていませんでしたが、もし、ミルクをあまり飲まないようでしたら、飲んでもいい月齢かを確認のうえ、白湯や麦茶を飲ませてあげてもいいかもしれないですね。助産師さん等に相談されてもいいかもしれません。うちの子はストローはすぐには吸えませんでした。何回か挑戦させているうちに据えるようになりました。
第3子が10ヶ月を迎えました。
私は母乳のみでミルクはあげていません。
離乳食も上の子が食べるのを見ると欲しがるので早くから量は少ないですが3回食です。
飲み物は最近やっと麦茶をストローマグであげはじめました。9ヶ月を過ぎたあたりではじめて使ってみましたが、数回で吸えるようになりました。
それまでは離乳食の際に気が向いたらおさゆをおちょこでそのまま飲ませたり、スプーンで飲ませていました。
下が1歳2ヶ月です。
完母で今もちょくちょく飲んでいますが、離乳食中期頃から食事の時は赤ちゃん用の麦茶を出しています。
初めからストローマグに入れて与えてみましたが、意外と上手に吸えました。
うちも9か月、10か月あたりからマグやストローの練習も兼ねてお水や麦茶を飲ませていました。これから暖かくなってくると頻繁に水分を与える必要がでてくるだろうし、今からマグなどで飲めるようにしてあげたらいいかもしれないですね^^
離乳食後期は、マグマグでミルクも飲んでいました。ストローで吸えないと飲めないのですが、訓練しました。
我が家の子たちは、紙パックの麦茶からで、わたしが紙パックをピッと押すと麦茶がストローから出てくるので、そうか、吸えば出てくるのかとわかるようで、吸えました。よろしければ試してみて下さい◎
私は1人目の子のときに、母乳が全然出なくて、ミルク混合から6ヶ月でほぼミルクに移行しました。
その時に、ミルクは便秘になりやすくなるので、白湯やお茶をこまめに飲ますように言われました。
母乳だと大丈夫だけど、ミルクがほとんどの場合は水分の代わりにはなりにくいのかな、と思ったことでした。
マグやストローの練習も兼ねて、少しずつ飲ませてみるのも良いかもしれませんね^^
7歳と3歳の娘がいます。
麦茶や水飲ませたらいいと思います。
我が家は哺乳瓶使わなかったので
月齢にあったスパウトと使ってました。
(ただ上手に飲めず、スプーンで飲ませたりもしてました。味になれるためにはいいかも。)
ストローで飲めるようになるには練習が必要でした。
離乳食も順調のようですし、麦茶やお水を飲ませ始めても良いと思います。
2人子供がいますが、2人とも完母で、十分飲めていたのであまり熱心に飲ませようとはしてませんでした。
6ヶ月くらいから子供用麦茶パックで飲ませ始めましたが、全然最初は飲めませんでした。たまにチャレンジを続けていたら、10ヶ月くらいでいきなり飲めるようになりました。
そこからストローカップで毎日飲んでいます。
こんばんは!
私もその頃より前から、お風呂上がりなどに赤ちゃん用の麦茶や湯冷ましを飲ませていました。
マグで飲めるようなるまでは哺乳瓶を使って飲ませていました。
私がルイボスティーを愛飲しているので、ノンカフェインということもあり、離乳食の頃からルイボスティーもの飲ませるようになりました。
マグもそのころからスパウトやストローなど少しずつ練習しました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

麦茶や白湯をあげても良いかもしれません。
コップ飲みなどは指を開げて持つものを使えば手指の運動にも一緒になりますよ!