
Q.フォローアップミルクはいつから?
間も無く9ヶ月になる息子がいます。
完ミルクで育ててます。
フォローアップミルクはいつから、またはどう育てば飲ませるべきなのでしょうか。
よく9ヶ月からと聞くのですが、9ヶ月のどの発育まで育ったタイミングでしょうか
はじめての育児なので気になります。
-
4
みんなのコメント
うちも完全ミルクで、1歳を過ぎたときほぼ離乳してて、大人は豆乳を飲んでて、おやつに付ける牛乳を、子どもしか飲まないとすると鮮度が心配ということで、保育士さんのアドバイスでフォローアップミルクを買いました。
うちの場合は、離乳食をよく食べる子で体重、身長とも平均的な成長だったので、夜中のミルクが要らなくなった頃に、おやつで80~100ml×2回、牛乳代わりに飲んだという感じです。外出時もあげやすいので重宝しました。フォローアップミルクでよく「必要な栄養素をバランスよく配合」なんて感じでうたってますが、目安となる1日の摂取量は大体400mlなので、ほ乳瓶でガッツリ飲んでた頃だと飲み過ぎただろうな、と思っています。
一方で、家に来た子育てサポートのボランティアさんが、お孫さんが3歳になるが、偏食がすごく飲ませている、という話をしていました。1日にどの程度飲んでるのか聞きませんでしたが、子どもさんの状況で合った使い方があるのでしょうね。
私はミルクの量や離乳、卒乳については、ミルクの缶のパッケージに書いてある相談ダイヤルなどに電話してよく相談しました。親切にアドバイスしてもらえます。
うちの子は、1歳を過ぎてからフォローアップミルクを飲ませていました。離乳食や食事で補えない栄養素を補ってくれるという安心感から、2歳4か月頃まで飲ませていました。(離乳食や食事はしっかりあげていましたが、足りているかな?という不安感から飲ませていました。)私は、赤ちゃん用品店にいるメーカーの方にフォローアップミルクの飲ませ方を相談したりしていました。いくつかのメーカーの方のお話しを聞いて購入するメーカー、飲ませ方等を自分なりに決めました。初めての育児、気になることがたくさんありますよね。私もです。成長を楽しみながらがんばりましょう!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

管理栄養士です。
成長が順調であればあえてフォローアップミルクをあげる必要はないですよ!
鉄がとれるので、料理に使うぐらいです。