
2008-09-05T00:00:00+0900
2008.09.05
Q.妊娠6週目。パニック障害なのですが、薬を飲んでも大丈夫?
-
0
薬の影響が強い時期を臨界期と言います。しかしそれを過ぎれば安定期という訳ではありません。胎児の機能(働き)に影響する薬であれば、妊娠のどの時期でも危険です。それで、できるだけ影響の少ない薬を使います。
どんな薬を飲んでいるかが問題です。主治医に確認してください。薬を控えることで、パニック障害の症状が出る心配があります。薬を使わないときに起こるパニック障害と薬の副作用を比較して、使うべきかどうかを考えるのです。胎児への影響が少ない薬もあるのでその中から選ぶこともできるでしょう。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
