Q.インフルエンザに罹患後の追加ワクチンについて
息子がインフルエンザワクチン接種後、10日目にAに罹患しました。今日別の子を連れて追加ワクチンへ行き、感染した子はB型もあるので追加を受けようと思うけども、解熱後一週間したら受けてもいいか聞いたところ、受けなくていいと医師から言われました。Bはそんなに心配することはない。痛い思いをさせることはないと。田舎の古い医院といった感じの所で、インフルエンザワクチンも注射後もんでしまうような医院ではあるのですが。受けたいなとは思っているのですが、看護師は体力戻ってから受けた方がいいから一ヶ月はあけてと言ってきて、体力次第じゃないのかなとか、他のこれまで受けてきたワクチンは解熱後一週間だったのに、インフルエンザは違うの?と思ってしまいました。
みなさんならどうされるでしょうか?混乱していますー。
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

やはり意味ありますよね。
医師にそう言われた時も、看護師が全く違う意見を言ったときも、もうここでは受けない方がいいんじゃ…と思いました。。。