
Q.インフルエンザ予防接種について
もうすぐインフルエンザ予防接種始まりますが、受けた方がいいのか悩みます。
5歳で幼稚園に通う子がいますが、受けたらかかっても軽くて済むようですがどこまで効果あるのか。
2回も受けないといけないし、みなさんどうされますか?
-
6
みんなのコメント
二人子どもがいますが、来週と来月に接種する予定です。
今のところかかった事はありませんが、打っておくとかかっても軽く済むようなので打ちます。
生後半年からずっと受けています。それでもかかることも時々ありましたが、防げていたこともあったと思いますし、症状も軽く済みます。
幼稚園などは集団で感染しますので、卵アレルギーなどなければ早めに受けた方がいいと思います。我が家は全員昨日一回目を受けてきました。風邪も引きやすい時期なので、熱がでると受ける時期がどんどんずれ込みます。
2回受けるのは、きちんと根拠があります。わたしは大人も出来るなら2受けたいと思うのですが、2回受けることで、抗体の力が何倍も上がります。受けるなら、2回が絶対いいです。
6歳と3歳の娘がいます。
どちらのこも1歳を過ぎてから(1歳未満は子供が受けるより、両親が受けた方が効果的と話を聞いたので)
毎年受けてます。(2回接種)
お金は高いですが(2回だし)、かかってしんどい思いをするのもかわいそうですし
子供が学校などからもらってきて他の家族にうつっても困るので今年も受けます。
夜中に失礼します。インフルエンザの時期ですね。5歳で幼稚園に通っているとの事で、受けておいた方がいいかと思います。ほとんどの子は予防接種はするかと思います。予防接種のワクチンの効果が3ヵ月くらいとの事で流行り出す12~2月に向けて10月後半くらいから始める方が多いようです。
私も子供が1歳過ぎてからは毎年予防接種は受けています。もしもの話ですが、予防接種を受けなかった為に重症化してしまった時、予防接種を受けておけば良かった…と思う後悔は計り知れないだろうと考えます。子供たちは8.6.3歳になりましたが、周りで大流行している時も、今だにインフルエンザにはかかっていません。予防接種はインフルエンザにかかりにくくする為ではなくかかった時に症状を軽く抑えるのものかと思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

今年は必ず受けます!
去年早い時期に幼稚園でインフルエンザが流行し、もう受けなくてもよいか…と思って接種しなかったんです。
するともう一度流行りがきて、結局インフルエンザで一家全滅してしまいました。
もう二度と経験したくないほどの辛さでした!
なので今年は必ず家族で2回接種します。