
妊娠中
34歳女性/妊娠7週
2019-08-06T02:33:00+0900
2019.08.06
Q.心拍確認できました。その後見えるはずの心拍が見えませんでした
7月27日に(6週ごろ)心拍確認できました。
8月4日の夕方から少量のピンク色の出血があり
(腹痛はなし)翌日、病院へ行ったのですが
赤ちゃんは大きくなっているが
見えるはずの心拍が見えませんでした。
週末にもう一度見てみましょう。
と言う言葉と
自然に流れてくるかも
と言う先生の言葉。
涙がとまりません。
泣いても泣いても枯れない涙に
嫌気がさすほどです。
もう望みはまりませんか?
-
2
みんなのコメント
その後いかがでしょうか。私は流産したことがあります。
何もできませんでした。
心拍が見えたものが止まってしまっているということは、残念ながら悲しい結果になるのではと思います。
9週の壁ということばもあります。
卵の側に問題がある場合は、それくらいまでに流産してしまうのだそうです。
私は最初受診した後、すでに流産の可能性を告げられ、泣いて泣いて、泣き通しました。
無理に我慢しなくてもいいとおもいます。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは。
その後いかがでしょうか。
私は心拍確認後に心拍が止まり、流産経験があります。
最終的にもう一度少し間を開けて確認しましょうということになり、それを待っている間、本当に辛かったです。
ネットでいろんなことを調べて、もしかしたら…と希望を持ったり、さらに不安になったり。
私の場合は、やはり流産ということで手術を受けることになりました。
しばらくの間はとても辛かったです。
たくさんたくさん泣きました。
周りの人にもすごく支えてもらいました。
気持ちを我慢せず、周りにも吐き出してくださいね。