Q.2歳児の足のにおいが気になる。
夏になり、うちの汗っかきな2歳児の足のにおいが気になるようになりました。
そして靴もくさいです。靴を洗っても洗ってもにおいが消えません。靴下を嫌がって裸足でそのまま履いたりしているのが原因なのだと思うのですが… 消臭スプレーなどかければにおいはマシになるのでしょうか? どう対処したらいいのかわからず困っています。靴ではなくサンダルを履かせていれば足のにおいは良くなるものでしょうか?
-
7
みんなのコメント
長男が2歳の頃、少し臭かったように感じます。
もうすぐ4歳ですが、そういえばニオイをかんじません。
サンダルを履く機会も以前より増えたので、それもあるのかなと思います。
あと、靴下は必ず履かせているのですが、靴を脱いだら暑いようですぐに自分から靴下を脱いでいます。
もうすぐ3歳の息子がいます。
うちも2歳の時はたしかに足がにおってました!なんか臭いなーとおもうと、こどもの足でした!笑
しかし、最近気にならないほど無臭です。
歩くのも上手になってきたのでサンダルを履かせているためかもしれませんー。蒸れないからかなー?
臭っていたころは石鹸で一生懸命洗ってはいましたが、それでも時間が経つと、、靴のせいだったのかもしれないですね!
6歳と3歳の娘がいます。
スニーカーを履くときには靴下を必ず履くようにしています。
我が家はスニーカーは基本1足スタイルなのですが、
靴的には数足持っていて毎日履き替えるという方がいいと聞いたことがあります。
うちは女の子より、男の子が足が臭く、年々、その臭さは増していきました(笑)
靴下を履いていても臭くなりますが、履いていないと大変な事になります。
現在は年長ですが、靴下を履かずにズックタイプを履くと臭い、と自分でも理解して、靴下を履きたくない時はサンダルを履いています。
靴に消臭スプレー使っています…が、焼け石に水かも?と思うこともしばしばあります。
こればっかりは、どうしようもないのかな〜と思いますが、サンダルで蒸れにくくすると臭いは軽くなりましたよ^^
夏でも子どもはすぐに砂のあるところへ行ったりするので、サンダルを履くのが難しいと思っています。うまく入ってきた砂も出せませんし。
生足に靴は蒸れますよね~(*_*;でも好みってありますしね。靴下を履いていても靴下の裏は黒いし、靴下を履かないと足の怪我もしやすく、履いてもらうようにしています。
靴もマメに洗われていて、出来ることがすごいです。ソールだけ抜けるタイプで洗えると少し楽か…ソールだけではないのか。除菌スプレーも発達していますし、効きそうな気がします!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

マグネシウムを入れて洗濯するの流行ってますが、
お風呂に入れて、その残り湯で洗濯すると
洗濯物もきれいになるし一石二鳥です。
うちの子は足というか全身子ども独特なにおいがあったのですが、
マグネシウムを入れてから匂いがしなくなりました。
大人の体臭にもいいみたいです。アトピー皮膚疾患にも。
ググってみると商品名でてきますよ。
自作される方もいるようです。