
Q.お腹の子の性別について失礼なことを言われてショックです。
エコーで性別がわかり、上の子も男の子、お腹の中の子も男の子です。
お腹も大きくなってきていて、外で声をかけられることが増えてきたのですが、先日コンビニで同じ歳くらいの店員さんに「お腹の中の子はどっち?」と聞かれたので「男の子と言われました」と答えました。
すると、「あー…男の子大変ですよね。うちは女の子なので…」と、女の子の方が良いというような話をされました。
行きつけのコンビニですが、この店員さんは話したこともなく、突然こんなことを言われてびっくりしました。
上が男の子だったので、下は女の子もいいなと思ってはいましたが、正直元気に生まれてくるのが一番ですどちらでもいいと思っていましたし、なによりもまだあまり大人の会話が理解できないとはいえ2歳の息子の前でこんなこと言われるなんて。
気持ちの整理がつかず、書き込んでしまいました。
他の店員さんは本当に親切で仲良しの人もいるので、苦情を言ったり別のコンビニに行ったりということは考えていないのですが、ただモヤモヤします…。
なんて答えたらよかったのかな。
めずらしいことでもなく、私が神経質なだけでしょうか。
-
12
みんなのコメント
男の子育ててます。
検診の時に保健師さえ女の子がよかった、
女の子の方が育てやすい、男の子はおもしろいけど、大変、年頃になると親離れしないととか、さらっていう人がいました。
男の子のママにはあからさまに避けるママもいます。
女の子のママみんながそうではないです。
なんなんだろうっては思います。
神経質というか普通の感覚だと思います。
性別なんて関係ないなと思うことが多いです。
それよりか、健康が一番だと思います。
私も妊娠中の時にあまり関わりのない職場の人に性別を聞かれ、男の子だと伝えると同じような反応をされてモヤッとしたことがあります。
保育園に勤めていた時に、絶対女の子が良いと思っている方もいてたので(男の子に嫌悪感を抱いているような)こういう人もいるのだなと思っていましたが、まさか自分が妊娠中に出会うとは思っていなかったのでビックリしました。
価値観はいろいろですから、気にしないことです!!
私もモヤッとしましたが、「こんな人もいるよね~」と思っていました。
元気な子が生まれてきますように。
嫌な気持ちになりますね。うちも男の子ですがとてもかわいく、毎日楽しく過ごしています!男の子と女の子それぞれ大変なところも違うと思いますし、男の子と女の子というところだけでなく、お子さんみんながそれぞれでいろいろ大変なところありますよね!その反面かわいさもみんなそれぞれで!無事に元気に産まれてきたら、それほど幸せなことはないですよね!!
こんにちは!
思いがけず嫌な思いをしましたね( ω-、)
私も男の子ふたり兄弟で、三人目の話が出たときに、でも三年目も男の子だったらショックだよね!?などこちらが言ってもいないのに言われることあります。
本当に余計なお世話(^o^;)
そういうときはスルーするに限ります!
反面教師にして、自分は人を傷付けないように気を付けようといつも思います。
こんにちは。
性別でどっちがよいなんてその人の勝手な価値観なので気にされなくて大丈夫ですよ!
とはいえモヤモヤしますよね。
性別聞かれたら、男の子で嬉しいんです!と先に言うか、全然接点がなく知らない人の場合は聞いてませんと言ってもいいと思います。
男の子でも女の子でも可愛いし大変ですよね。
こんばんは。ただのひがみだと思います。『男の子が欲しかったので嬉しいです。』と言うか、『そうですか。』で済ませるか『そうそう!大変なんですけど、かわいいですよ。』とか、まぁ何とでも言えると思います。ひがみっぽい言い方はその人の性格だと思うので、気にしない気持ちで、過ごして下さい。
余計なお世話ですよね!
嫌な思いをしましたね。ただでさえ妊娠中のストレスは良くないというのに、無神経な人だと思います。クレームをするという選択をされないのであれば、聞き流して、あとはもやもやするけど時間が解決してくれるのを待つしかないと思います。
男の子も女の子も、無事に産まれてくれれば性別はどちらでもいいじゃん!
と、私が後ろから言ってやりたいです!(でしゃばりですみません)
うちは2人とも女の子ですが、男の子に限らず性別についてアレコレ言う人は少なからずいるんですよね。男の子だから大変とか、そんなのは性別に関係ないのに自分の考え、解釈だけで物事を捉えている視野の狭い人なのではないでしょうか。
全く気にする必要はないですし、そういうのは私も完全に聞き流します。
色んな人がいますから。 貴重な妊娠期間、どうか楽しく穏やかに過ごしてくださいね☆
男の子を育てたことがないのに、そんなこと言われたくないですね!
うちは上が女の子、下が男の子で、妊娠中、周りは性別についてあれこれ言っていましたが、私自身は性別がどうこうよりも無事に生まれてくれるかの方が心配でした。
下はまだ小さいので男の子がどんな感じなのかはわかりませんが、どちらもとても可愛いです。
その店員さん自身の考えなだけなので、聞き流しておけば良いと思います。
素敵なマタニティライフをお過ごし下さいね!
男の子の良さを知らないのですね!それぞれの良さがあるものです。これから新しい命を産んで、頑張ろうとしている人へ言う言葉ではありませんね!しかしながら、そういう話しをされる人は少なからずいます。わたしも何度となく言われました。負け組とさえ言われました。
我が家もみんな男の子で3人います。元気いっぱいでお母さん大好き!大きくなってもかわいいことを言ってくれます(^-^)無事にこの子たちを自立させたいと思っています。その気持ちさえ持っていれば、何を言われてもそうですか~と流せます。性別に関係なく、どういう人間になるかだと思います!子育てがんばりましょう(^-^)
上の子5歳男の子、只今、第二子妊娠初期です。
性別での違和感を感じる事を、言われることは私もありました。
日本において、特に田舎はまだまだ男を産んで1人前の嫁の風習があります…
不妊の末、結婚9年目にして授かった子が男の子と分かったとたん、お姑さんに「でかした」と言われました。今でも忘れません。やっと授かった生命の性別に良いも悪いもありません。健康で元気に生まれることばかり考えてたのにケチを付けられた気がしてなりませんでした。二人女の子の友達にも内心喜べないと人伝に聞きました。
親友位に思っていた友人だったのでショックでした。
ですので、その店員さんは単に羨ましかったのではないですかね
女の子もいいですね☆位に答えておけば問題ないと、思います☆
せっかくの妊娠期間穏やかに過ごしたいですね☆
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

6歳と3歳の娘がいます。
正直、他人がとやかく言うことではないですよね。
元気に生まれてきてくれれば何よりです。
他人に、子供の性別のこという人はその人が自分の現状に満足してないのかな?って思います。
その方も本当は男の子が欲しかったけど、女の子だった。っていう気持ちがあるから男の子が生まれるという話を聞いてうらやましい的な(逆パターンもあると思いますが)
何も気にする必要ないと思いますし、さらっと「にぎやかになりそうで、楽しみです」くらいに返したらいいんじゃないかな?って思います。
私も女の子二人なので他の人から「次は男の子ほしいね~」とか「3人目は?」とか聞かれますが3人目の予定はないし、現状に不満もないので「大きくなって3人でショッピングとか楽しみです~」って返します。それ以降は何も言わせません!
赤ちゃん元気に生まれますようにヽ(*´∀`)ノ
楽しみですね♪