Q.女の子のランドセルの色、教えてください。
来年4月から小学生の娘がいます。
最近ではラン活という言葉もあり、早く決めないと欲しいのがなくなるとも聞きました。
みなさんはどんな色にしましたか?
防犯のため、遠くからでも女の子とわかる色にしない方がいいとも聞きました。
六年間持つものなので、慎重に選びたいです。
みなさんのご意見をお聞かせください。
-
9
みんなのコメント
保育園に勤めています。
卒園した子が入学式の日によく、ランドセルを見せに来てくれます!
今年は、キャメル、薄紫、水色が多かったです!
キャメルはやはり、毎年人気ですね!
親もおしゃれーと思い、子供を説得するとか、、笑
ラン活たのしみですね!
写真や冊子でみるよりも本物を見ると楽しいですよね。
我が家も長女は薄紫や水色を欲しがっていましたが、いざとなると明るい茶色に内側が大きめ花柄のピンクにしていました。
6年生になる頃には大人びた色を欲しがると聞きますが、1年生の頃に欲しがる色も選ばせてあげたいですよね。
結果的に内側に買う時に欲しい色、外側はお姉さんぶった色でまとめてよかったと思っています。
1年生の頃に買った可愛い文具系は今ではあまり興味を示しません。
2年生の娘がいます。
我が家は、少し明るめのピンク です。
最初は「紫がいい」と言ってたけど、いざ店に行くと「コレがいい」と。
4月の前半までは当番制で学校に迎えに行く機会が何度かあったので、周りの1年生を見てみると…
昔ながらの赤系の子が多かったですね。
近所の子(現在6年生)は、紺色でピンクの縁取り付きで刺繍入り。
水色や茶色、紫色の子もいます。
親が「無難な色を」と押し付けるより、本人の希望を優先させた方が、一段と大事にするんじゃないかと思いますよ。
小学1年生の娘がいます。
私は、女の子といえば赤かピンクと思っていたのですが
娘は「水色がいい」と最初からいっており、いつまで経ってもその気持ちは変わらないようだったので、
「途中でランドセルは買い換えないよ。ずっと大事に使うものなんだよ」
と話し、それでも娘が水色がいいというので
我が家は水色にしました。
水色の女の子は少ないのでは?と思っていましたが、割といました。
他にも、茶色や黒(ピンクのフチ)などの女の子もいました。本当に最近はいろんな色のランドセルがあるなぁと思うばかりです。
特に通学が心配なのは一年生のうちかと思いますが、娘の小学校は一年生のうちは支給された黄色のランドセルカバーをつけてます。なのであんまり水色って感じもしてませんが・・・
私も同じようにランドセルの色で迷ったのですが、ランドセルカバーもあるよとアドバイスをいただきました。
みほ太さん
ありがとうございます。
たくさんいろがありすぎて悩みます。。
ランドセル支給される町があるんですね!!
そしたら悩まなくていいから楽ですー!
確かに選ぶ楽しみはなくなりますが、うらやましいです。
こんばんは。やはり女の子は定番の赤がいいなぁと私は思っていましたが長女は『コーラルピンク』と言ういくらか明るい赤、次女は特にこだわりはなかったので、朱色ぽい赤を私が選びました。同級生は藤色や水色です、女の子で黒いランドセルもいます。
一年生の内は交通安全協会からもらう、蛍光色のランドセルカバーをつける決まりがあり、あまりランドセルの色が目立ちませんが、2年生からはカバーは外します、違うおしゃれカバーを付けたり着けなかったりするのは自由です。こちらの町は来年度からランドセルが支給になります。隣の市は何年も前からランドセルが支給なのですが、リュックみたいな赤と黒のランドセルです。あまりかわいくないのですが…。高価なものなので、有難い反面ランドセルを選ぶのも楽しみの1つなので、それがなくなるのは寂しい気もしますね。
yayado さん
ご回答ありがとうございます。
茶色、落ち着きがあってかわいいですよね!
娘は水色がいいというのですが、防犯上のことを考えると心配です。
娘の意思も尊重してあげたいですが、難しいところです。。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

女の子てしたら、キャメルが好きです。
水色、ピンク、紫も人気だなとは感じます。背負ってみて、似合う色がいいですよね!