Q.夜になると興奮してなかなか寝てくれません
前にも似たような内容の相談をしましたが、なかなか解決しないので再度アドバイスを頂きたく投稿しました。
3歳の息子、夜になると興奮してなかなか寝ません。
1歳の妹とじゃれあって大騒ぎです。
もちろん「夜は静かに」「もう寝る時間だよ」と言って、部屋も暗くしてテレビも消しています。
それでもずっと二人で遊んでいます。
だんだんイライラして最終的に私が怒鳴り散らし、かなり口汚く罵倒してしまいます。。。
手は挙げなくなりましたが、口での口撃もすごいのでなんとか歯止めを聞かせたいです。
連休明けには幼稚園も午後保育になるので、疲れてすんなり寝てくれるようになるのかもしれませんが、毎日怒鳴るのもお互いしんどいです。
何かいい方法やアドバイスがありましたらお聞かせください。
-
4
みんなのコメント
うちもなかなか寝ずに困っていました。
日中保育園に行って、疲れてきているはずなのにーと思いながら、、
部屋を暗くし、1.2時間は寝ずに格闘していました!
最近、豆電球をつけているとそれをじーっと見つめ、10分もたつと寝るようになりました。
7時には自分から起き、9時ごろには自分からお布団へ。
真っ暗にすると、楽しくなってしまうのかなー?と、、
わたしの経験ですが、ご参考までにしてください!
わが家では、天井にディズニーや、トーマス、わんわんがうつる、天井いっぱいシアターのオモチャを使っています。
すぐには寝ませんが、とりあえず、遊んでいる子供を布団に寝かし、電気を消すことはできます。
電気をけしても、『ミッキーだ!』と大きい声を出したりもしますが、曲も静かな曲なので、しばらくすると子供もしずかに寝ながら眺めるようになります。
そのまま寝てしまっても、タイマーで自動的に消えるようにセットもできます。
そのオモチャを使いたいから、寝室に行き、早く電気を消そうねとなり、わが家では活躍しています。もし機会があれば、試してみてください。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちもなかなか寝ないときがありました!
自分が眠くて早く寝たい時に限ってなかなか寝てくれず、イライラしていました。
私は、お布団は寝るところだからここに来たら眠たくなくても静かに目をつぶって!!
と言って聞かせ、静かにしないと聞こえないくらいの声で子守唄やお話をしました。
するとその内寝てしまいます。
5歳と3歳の娘ですが、だんだんと体力がついてきているので、昼間にどれだけ体力を消耗させるかが勝負です。
そのうち寝かしつけしなくても寝てくれるようになるので、それまでお互いがんばりましょう!