Q.年長の時期、いつからランドセルを検討しますか?
我が家の二人目の子も、ついに年長さんになりました。
来年のランドセルの冊子が続々と届いているのですが、いつ見に行こうかな?と検討中です。
男の子なので、色は黒が良くて、形や重さを見たい感じです。
噂では夏頃に前年度の形のランドセルがお安くなるとか、ならないとか。
色んな店を回るべきか、あまりピンときていない主人を連れて行く為には…などなど、私だけが焦っているような気がします。
早く買って、早々に傷だらけにされたら…なんて考えすぎでしょうか?
皆さまならどうしますか!?
-
8
みんなのコメント
2年生の娘がいます。
我が家は年長時の6月後半に、イオンで買いました。
地域の大手スーパーと悩んだけど旦那が、「イオンの方が種類が多いだろう」と。
でも行った店は、時期が遅かったのか? 見本だけ。
入荷次第 自宅への配送(ゆうパック)か、店頭受け取りでした。
配送を選んだので、店から「入荷した」の連絡後、届いたのは9月の前半です。
もし「在庫があったから」と早く買ったとしても、手の届かない場所(例えば 押入れの上段 とか)に隠しておけば、良いと思いますよ。
我が家は3月まで、そうしておきました。
来年小学生なら娘がいます。
4月からネットでみてはカタログを取り寄せています。
たまたま近くにショールームがあったので見に行き、そこで決まりましたがまだ注文はしていません。
主人は、娘が持つのだから好きなのにしてあげれば?という感じですが、私は6年間持つものだし、飽きのこない、高学年でも使えるものをと思ってしまいます。
在庫をみながら夏までには注文しようと思っています。
小学1年生の娘がいます。
年長さんのGWから意識し始め、8月だったかな?購入しました。
夫は興味がなさそうだったので、完全スルーです。
最終的に「これにするけどいいでしょ」と確認だけしました。
(ランドセルは祖父母からのプレゼントということもありましたし)
ランドセルですが、手に入ると確実に触りたがります。
我が家の場合下の子(当時2歳)もせおいたがり、取り合いになり大変でした。
(見つからないタイミングでまた仕舞い込みましたが・・・)
今年は10月に予定されている消費税増税の影響もあり、ランドセル商戦が例年よりさらに前倒しになっているとニュースになっていましたね。
うちの近所の今年年長になった女の子も、春休みにランドセルを予約してきたと言っていました。その子のお母さんに話を聞くと、工房系のランドセルの今年の予約会は3月下旬開始だったそうです。
娘はまだ年少ですが、再来年の今頃にはもうランドセルを検討しなければいけないんですよね…
うちはまだ2年先ですが、ゴールデンウィーク頃に1度展示会に行くかなと思います。
我が家も年長の長女がいるのですが…ぷえらさんの質問を見るまで、な~んにも考えていませんでした(;'∀') そうですよね、ランドセル検討しなきゃですよね! タイムリーな話題をありがとうございます! そして全然参考にならないコメントでごめんなさい…
勝手に秋頃に検討すればいいかと思っていたので(>_<)
何となくお手軽にイオンやヨーカドーが候補かなと思っていたので、近々見に行ってみようと思います☆
こんにちは!
まさに年長長男のランドセルをどうしようかと悩んでいるところです。
最近は今の時期からランドセル商戦が始まっていてびっくりです。
ランドセルをここで買おうと決めているところがあって、5月中旬までに予約すればすべての希望に添えるということなので、本人もカタログを見て気に入っているし、もう決めてしまおうかと思っています。
連休中時間があれば、家族で展示会にも行ってみようかと思っています(*^^*)
お互い良いランドセルがみつかりますように。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

皆さま、お返事が遅くなってしまい、すみません。
主人と相談して、とりあえずイオンに行くことにしました。
男の子だし、色が決まっているので、あとは軽さと大きさを探すだけと考えています。
やはり女の子は割りと早いようで、好みのランドセルをゲットした方もいたようです。
夏休みまでには、検討して、後半焦らないようにしたいと思います!
ありがとうございました^^